昔の日本へタイムスリップ

 昔の道具と暮らしについて探求していく社会科の授業です。3年生は2学期、古民家見学へ出かけています。その学習経験も生かしつつ、昔さがしを行っていました。
「先生が小学生だった頃、教室のこのあたりにストーブがあったんです」
そんな昔話が始まると、子どもたちの瞳は一段と輝くものです。
 ところで、石炭ストーブを皆さんはご存知なのでしょうか。70年代には東京でも、珍しくはありませんでしたが、80年代以降、私は学校で見かけたことはありません。様々な事象について、大人が語り継いでいくことは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/13
(水)
B時程
2/14
(木)
児童集会(クラブ発表)
2/15
(金)
音楽朝会
2/16
(土)
小学校管楽器演奏会(金管バンド)
2/18
(月)
全校朝会 社会科見学6年
2/19
(火)
食育の日 クラブ活動(3年生見学)

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ