なぜ税金は必要なのでしょう?

 こんな素朴な疑問から始まった、6年生の租税教室です。世田谷都税事務所の方を講師としてお招きし、各クラス毎に受講しています。
 税金を集める方法について具体的にグループ討議する、リアルな活動も組み込まれ、子どもたちは主体的に考えていました。
 質疑応答のコーナーもあり、学習課題を解決していくことができました。
 今までは税金について考えていなかった子、制度として漠然と税金を支払っていた子も、これを機に税に対する見方が変わったかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/13
(水)
B時程
2/14
(木)
児童集会(クラブ発表)
2/15
(金)
音楽朝会
2/16
(土)
小学校管楽器演奏会(金管バンド)
2/18
(月)
全校朝会 社会科見学6年
2/19
(火)
食育の日 クラブ活動(3年生見学)

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ