避難訓練 本気度は何%?

 今年度ラストの避難訓練でした。ポイントが3点。
1 予告なし
2 想定が清掃中の地震発生ゆえクラスがバラバラ
3 想定が校長・副校長不在
 前回に続きハードルが高い内容でした。しかし、年度末ですから、この目標達成は期待したいところです。
 私がいつもは放送担当で、教室の様子を全く見られないものの、今日はチャンスとばかり上学年の3階を視察に行きました。けれども、それは失敗でした。教室には担任がいることを忘れていました。大人不在時に、上学年がどのような行動を取るのかを見たかったので。
 校庭集合後の全体指導において、訓練中の「笑い」について担当者から話がありました。絶対にあってはならないことですね。訓練の記事はいつも辛口批評になりますが、妥協できません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/5
(火)
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
3/6
(水)
B時程
3/7
(木)
児童集会 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)始 保護者会3・4年
3/8
(金)
体育朝会  保護者会1・2年
3/9
(土)
B時程 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)終
3/11
(月)
全校朝会 安全指導

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ