だれにでも

 (私は職員室内にいて、廊下の様子は見えていない状況でした)
 とあるお母さんが廊下にいらっしゃり、そこをたまたま通りかかった子どもたちから、自然発生的 かつ さり気ない「こんにちは」の声が聞こえてきた。こういう感じ、すてきだよね。
 さわやかの主を知りたくて、すかさず廊下へ出てみたら、好印象な後ろ姿しかなかった。そのお母さんも、喜んでいらっしゃったよ。保護者・地域から愛される学校を、自分たちの行動で築き上げている一つの表れじゃないかな。
 それだけのこと、当たり前のことと片付けてしまいたくはない思いで、アップしてみたんだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/6
(水)
B時程
3/7
(木)
児童集会 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)始 保護者会3・4年
3/8
(金)
体育朝会  保護者会1・2年
3/9
(土)
B時程 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)終
3/11
(月)
全校朝会 安全指導

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ