5/13 全校朝会〜遠足での素敵な姿〜

今日の全校朝会では、先週までに2〜6年生までの遠足がありましたが、どの学年も協力しながらよくがんばりました。その中で、特に印象的だったこと3つを話しました。
1.4年生は、新江ノ島水族館で、イルカショーを見学後にお弁当を食べました。食べ終わった後に、午後の班行動に出発しようとした時、お弁当を食べた場所を、先生と一緒にゴミ拾いをしてくれた班がありました。とっても素敵な行動です。
2.5年生は、厳しい高尾山登山でしたが、励まし合いながら全ての班がゴールできました。さらに、高尾山のゴミ拾いをしながら登山をした人がいました。主体的で素晴らしい行動です。
3.6年生は、鎌倉の険しいハイキングコースでしたが、班行動で「ここは急だから無理しないで気を付けて!」、「荷物持つよ!」などと、励まし合いながら班行動ができました。さらに「松丘小として来ているんだから!」と、松丘小学校の最高学年として、松丘小の「顏」であることを十分に意識した行動がありました。
このような立派な行動ができる上級生を手本として、一人ひとりの子どもたちが、さらに成長してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/13
(月)
視力6年
5/14
(火)
視力5年
5/15
(水)
腎臓検診予備 眼科2 4 5年
5/16
(木)
視力4年
5/17
(金)
視力3年 食育の日 運動会係活動5 6年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価