5/21 間違いやすさのポイント指導

我々大人でも誤って表記する方が多くいそうな「耳」と「聞」、耳の部分の違いが、お分かりになるでしょうか。
また、「たけかんむり」の3画目と6画目、向きが違うとおかしなことになってしまいます。
それぞれのポイントをおさえた指導が行われていました。先生のお話をしっかりと聞けている2年生なら、きっと心配ないでしょう。
教室を出ようとする私に、担任の先生が
「もっと早く来てくださればよかったのに。この前にスピーチをしていて、とても良かっただけに。」
お墨付きの子どもたちです。聞くことは出来ませんでしたけれど、せめてその素晴らしい事実を記事に残しておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/21
(火)
耳鼻科1 3 6年
5/22
(水)
視力1年 心臓検診予備日

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価