2/17 6年生のダイキン工業出前授業

「空調機」は20世紀初頭に発明され、世界中の暮らしや労働に変革をもたらしました。一方でその普及は電力の消費拡大にもつながり、環境、特に気候変動へ影響があることもわかっています。
モノづくりの会社は、「人の快適」と「地球の未来」の両立を目指していることを知り、子どもたちも一人ひとりができることを続けていくことが大切であるということを再確認しました。
ダイキン工業の方から、6年生の活発な意見と、落ち着いた授業態度を褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/17
(月)
社会科見学6年
2/18
(火)
クラブ活動 クラブ見学3年
2/19
(水)
食育の日
2/20
(木)
音楽鑑賞教室5年
2/23
(日)
天皇誕生日

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ