TOP

1週間の始まり

4月23日(月)
 雨の月曜日。体育館で朝会をしました。今日は「もったいない」の話をしました。もったいないという言葉の背景には、「努力」「苦労」「時間」「歴史」などせっかく積み上げてきたことを「失ってしまう」「無にしてしまう」ことへの無念と悲しみがあるという少し難しい話もしました。
 目の前にあるものの出来上がるまでの苦労に対する感謝の気持ちを考え、物を大事にする、無駄づかいはしないなどについて改めて考えてほしいということを伝えました。
 教室を回りますと、朝会の話について振り返っている学級もありました。漢字の勉強をしている学級、音読の発表をしている学級、社会科で水道について勉強してる学級などそれぞれがんばって勉強をしていました。
 ちょっと姿勢の悪い子どもが目に付いたことが気になりました。机と自分の体が離れている子ども、ノートを曲げて文字を書いている子ども、足を椅子の横に投げだしている子ども・・・・・・姿勢は大事です。意識させていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/29
(日)
昭和の日
4/30
(月)
振替休日
5/1
(火)
運動会練習特別時間割始
児童集会
委員会
5/2
(水)
離任式
PTA歓送迎会
B時程午後特別時程
5/3
(木)
憲法記念日
5/4
(金)
みどりの日