TOP

1週間の始まりです

5月28日(月)
 朝会では、6月の人格の完成のテーマ「責任」について話しました。
 「宿題をきちんとやること、忘れものをしないことなどは、大人になったときに、責任を果たせる人として社会で仕事をするための準備であること。今自分ががんばれる責任の果たし方を考えていきましょう」
 校内を回っていますと、素敵なリコーダーの音色が聞こえます。5年生です。しかし無髄かしい。ソのシャープを勉強していました。曲の中で、指をさっとソのシャープすするのはなかなか難しそうです。でも、子どもたちは必死にマスターしていました。
 2年生は先日の消防の絵の仕上げをしています。大きく描かれた消防車に色をつけ、細かい部分を仕上げたたり、消防士さんの姿を紙をつなげて大きく描いたり。とても楽しそうに学習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/28
(月)
全校朝会
聴力2・5
個人面談(除5)
5/29
(火)
児童集会
視力6
避難訓練
クラブ
5/30
(水)
B時程
歯科5・6
5/31
(木)
B時程
歯科1・2・3
6/1
(金)
B時程
遠足1
川場移動教室前日健診(内科5)
個人面談(除1・5)