TOP

落ち着いて学習しています

6月19日(火)
 朝から1年生はけんばんハーモニカの使い方指導を受けていました。会議室で1年生全員が、指導者の話を聞き、これから弾くことになるけんばんハーモニカの使い方を真剣に学んでいました。どんな曲が弾けるようになるのかな?入学式で1年生を迎える演技をするときにはどんな曲を演奏するのだろう。など見ている私の方がわくわくしてしまいます。夏休み中には、家で音を出し曲を練習する子どももいるのではないでしょうか。
 3階の教室はさすが、高学年。先生の説明に耳を傾け考える真剣な学びの姿を見ることができました。漢詩を読む声が聞こえましたので、思わず教室に入りました。音読を繰り返しリズムを味わい、光景を想像し・・・難しい漢詩ですが、かなり慣れてきていることがわかります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/19
(火)
避難訓練
クラブ
6/20
(水)
B時程
6/21
(木)
音楽朝会
古典芸能教室6午後
6/22
(金)
水道局出張授業4
読書タイム
6/25
(月)
全校朝会
音楽鑑賞教室5午後