校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7/12(水)
今日は、5年生の校内研究授業がありました。今年度は、道徳授業を研究しています。今回の授業では、5年生と一緒に「広い心」について互いの意見を交流しながら、考えを深めました。広い心をもつためにはどうすればよいのか最後に考えました。活発な意見が出て、とてもよい時間になりました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/11(火)
朝の時間に全校で体育朝会がありました。今日は、全員でラジオ体操を確認しました。先生が一つ一つの動きを確認しながら、練習しました。ラジオ体操は、夏休み学校の校庭で毎年行っています。たくさんの人に参加してもらい、生活リズムを崩さず、元気に過ごしていってほしいですね。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
7/10(月)
今日は、4年生が社会の勉強の一つとして「水道キャラバン」による学習を行いました。水道キャラバンは、子供たちに水道水に対する理解や関心を高めていただくための出前授業のひとつとして行っています。濾過の実験を通して、浄水の仕組みを理解したり、劇を通じて東京都の水道について学習しました。普段の生活の中でも、経験したことが生かせるといいですね。

松丘まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/8(土)
今日は、全校児童が待ちに待った松丘まつりが開催されました。各学級工夫を凝らしたお店がたくさんありました。3年生は初めてのお店を出すということもあり、準備から話し合いを重ねました。4年生は2回目ともなり、教室内でできる様々なゲームを考えたり、勉強したことを生かしたりするゲームをしました。5年生は体育館も使い、体を使ったお店を出しました。6年生は、特権でもあるお化け屋敷をしました。また、今年は松りんというキャラクターを探す学校全体での取り組みをしました。
学校全体でとても楽しく過ごせた一日になりました。

松丘まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

松丘まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松丘まつりお店紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(金)、松丘まつりお店紹介集会がありました。8日(土)の松丘まつりのお店を各クラスが紹介します。お店を出す学年は3〜6年生です。30秒という短い時間の中で、店の特徴を出そうとどのクラスも工夫が見られました。
 今年は、どのお店にもマスコットキャラクターの「松りん」が隠れています。全て見つけられるかな??

ネットリテラシー醸成講座(6年生)

画像1 画像1
 7月6日(木)ピットクルー株式会社の方による、ネットリテラシー醸成講座がありました。テーマは「インターネットを使う時に知っておきたい大切なこと」でした。
 映像を使ったり、児童を動かしながらデータのやりとりを示したりして、インターネットの得意なことと、苦手なことをとてもわかりやすく教えてもらいました。
 本日教わったことは、
1 インターネットは必ず記録が残ること。
2 知らない人が見るかもしれないということ。
3 一度公開すると全ては取り消せないということ。
4 気持ちが相手に伝わらないということ。
5 本当かどうかわからないということ。

  の5つです。

 ご家庭でも、有効に活用できるようにお話しください。

トウモロコシの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
7/4(火)
今日は、1・2年生ともに、トウモロコシの皮むきをしました。本校の栄養教諭のはからいで、毎年子どもたちに食べ物の大切さを伝えています。トウモロコシについて担任や栄養教諭から話を聞いたり、よくトウモロコシを観察したりし、食べ物について学びました。最後に今日の給食の為にみんなでトウモロコシの皮むきをしました。給食時、自分たちでむいたトウモロコシを食べ、「おいしい」と声があがっていました。

下水道授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科の学習で下水道の学習をしています。今回は、下水道局の方に来て、お話いただきました。水をろ過し、ごみときれいな水を分ける学習や、ティッシュペーパーとトイレットペーパーのとけ方の違いから、身近な生活を振り返る学習がありました。こどもたちは、身近な題材で、真剣に話を聞き、学びました。

保護者会が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6/30(金)
本日より、各学年保護者会が始まりました。今日は1・2年生の保護者会がありました。保護者会では、普段の学校の様子、これからの予定など、保護者の方々にお伝えする大切な時間だと思っています。ぜひ、ご来校いただき、学校の様子を感じていただければ幸いです。よろしくお願いします。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/29(木)
音楽朝会は、2・4年生の発表がありました。2年生は、「かえるの合唱」を鍵盤ハーモニカを使い合奏し、その後「どんな人が好きでした」を歌いました。動きも入れながら楽しそうに歌う姿が印象的でした。4年生は「青い空に深呼吸」を歌い、「茶色のこびん」を歌いました。様々な楽器を使い、みんなでそろえてきれいな音色を出していました。どちらの学年も音楽の時間で一生懸命練習した成果が出て、とてもよい音楽朝会になりました。次の学年も頑張りましょう。

こころの劇場(6年生)

 6月28日(水)、6年生は目黒パーシモンホールへ劇団四季ミュージカル「嵐の中の子どもたち」を観劇しに行きました。テーマは「友情・協力」でした。初めてミュージカルを観劇する児童も多く、プロの演技に驚いていました。
 会場へはバスを使いました。一般の方も乗ってこられます。乗車時のマナーも考えて行動しました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/27(火)
本日はクラブがありました。様々なクラブが子供たち中心に活動をしました。鉄道クラブはグループごとに分かれて、クイズをし、鉄道について楽しく研究していました。屋上では、おにごっこクラブが活動していました。普段取り組んでいるおにごこを工夫して、汗をかきながら楽しく活動しました。美術クラブでは、いろいろなイラストをかいていました。自分の決めたイラストを真剣に書いている姿が印象的でした。これからも進んで活動していってほしいですね。

別れもあれば、出会いもある

画像1 画像1
画像2 画像2
6/19(月)
今日の朝会で、校長先生からお別れの先生や新しくいらした先生の話がありました。お別れは今まで図書でお世話になった先生。今まで学校図書館の運営をやっていただいた先生でしたが、お別れすることになりました。本のことをたくさん教えてもらったと思います。最後に「本は自由。本は年令制限がない。」と話してくださいました。これからもたくさんの本に子供たちが出会ってほしいですね。
また、本日より今までいらした先生の代わりに、新しい担任の先生がきました。いろいろなところでお世話になると思います。どうぞ、よろしくお願いします。

古典芸能鑑賞教室(6年生)

6月23日(金)、古典芸能鑑賞教室があり、狂言についてくわしく教えてもらいました。第1部はワークショップで、代表児童が舞台に上がり、狂言の動きを実際に行いました。また、集まった9校全ての児童が学校ごとに立ち上がり、狂言の始まりに多く使われる「このあたりのものでござる。」という台詞を発表しました。抑揚をつけてがんばりました。
 第2部は狂言「附子」を実際演じてもらいました。今と言葉は違うため、全ては分からないながら、話の流れから、内容を理解し楽しんでいました。650年という長い期間受け継がれている理由を感じた児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/22(木)
今日は、朝の時間に委員会発表集会がありました。今日は飼育委員会と保健委員会の発表がありました。飼育委員会では、より学校にいるウサギ「オセロ」と「ブラン」について知ってもらうため、様々な取り組みをしていることを紹介していました。毎日お世話しているので、愛情をもって接しています。保健委員会は、劇を通して、学校全体に健康に過ごすことの大切さを伝えました。途中でクイズを交えながら、楽しく学ぶことができました。
これからもそれぞれの委員会が進んで取り組んでいけるといいですね。

避難訓練と消火訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校では、毎月一回避難訓練を行っています。地震や火事が起こった場合に、自分たちはどのように行動すればよいかをいろいろと想定し、訓練をしています。今回は、給食室より出火した場合の訓練でした。避難のスピードも速く、「お・か・し・も・ち」にルールを守り、避難できました。最後に、代表の先生方が消火の仕方の見本を見せてくれました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6/20(火)
今日は、6時間目にクラブ活動がありました。外が晴れていて、外で行うクラブが元気よく活動することができました。校庭では、ミニサッカークラブとドッジボールクラブが活動してました。チームごとに分かれ、いろいろなチームと対戦しました。互いに声を掛け合い、楽しく活動ができていました。

優郷の学び舎・東京都小学校道徳教育研究会 公開授業

6/19(月)
学び舎の先生方が集まり、各教室で授業公開がありました。今回は、全クラス道徳の授業を学び舎の先生同士で見合いました。各教室では、先生たちが工夫を凝らした授業をし、子どもたちも進んで発言しながら、考えを深め合っていました。この授業公開は、東京都小学校道徳教育研究会の公開授業でもあります。東京都の先生方もたくさんいらしていただき、授業の様子を参観していただきました。すれ違う方々に元気よく挨拶をする姿も見られ、とてもよい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/4
(日)
全校朝会
3/5
(月)
全校朝会
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
3/6
(火)
体育朝会 避難訓練 クラブ活動
B時程
3/7
(水)
B時程
児童集会 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)始 保護者会3・4年
3/8
(木)
体育朝会  保護者会1・2年
3/9
(金)
体育朝会 安全指導
B時程 あいさつ運動(1年3組 1年4組 1年5組)終
3/10
(土)
B時程