9/2 始業式後の教室では・・・

始業式後の教室の様子です。新しい教科書をいただいたり、自由研究の発表をしたり、授業が始まったりと、それぞれの活動に取り組んでいます。今日は全校を通して欠席者がとても少なかったことも、嬉しかったことの一つです。
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2学期始業式ー1

今日は2学期の始業式を体育館で行いました。ステージに上がると、たくましさを増した子どもたちが、一斉に私の方に注目をしました。この集中力、さすが松丘小学校の子どもたちだなと嬉しくなりました。
始業式の中で、6年生の日光林間学園の話をしました。6年生の多くの人が自覚ある行動ができました。また、友達のよさや仲間の大切さを改めて感じることができました。特に、キャンプファイヤーは実行委員さんを中心に、大いに盛り上がりました。私は、自分たちで、このように盛り上げることのできる6年生の姿に感動しました。お世話になった方々に感謝の気持ちもしっかりと表すことができました。ホテルの支配人さんから「松丘小学校の6年生は、素直で元気なお子さんですね」「あいさつもよくしてくれて嬉しかったです」とお褒めの言葉をいただきました。
これからも松丘小学校のリーダーとして、下級生の手本となってほしいと思っています。下級生も6年生を良き手本として、さらに子どもたち一人ひとりの心が成長していくことを見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 2学期始業式ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表児童(1・3・5年生)の言葉も新学期の心構えがきちんとまとめられ、話をする態度もとても立派でした。

9/2 2学期始業式ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に校歌を歌い、週番の先生からは今週の目標について話がありました。

9/2 大きな荷物とともに

新学期スタートにあたり、お道具箱や防災頭巾等、今朝はいつもはない荷物があります。更に、夏休みの自由研究の力作も加わって、両手に大荷物という子も見られる始業式の登校風景です。
早くも汗を流しているみんなからは、「おはようございます」より「暑い!」の声が上回っている程でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 夏の名残り

校庭へ出ると、蝉の大合唱が聞こえて来ます。
朝顔やひまわりが咲き競い、照りつける日射はまだ8月のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 子どもたちを待つ黒板 その4

しばらく暑い日が続きそうな新学期のスタートとなりました。せめて気分は爽やかに過ごしたいものですね。子どもたちとの再会が待ち遠しいです。
画像1 画像1

9/2 子どもたちを待つ黒板 その3

元気いっぱい、やる気いっぱいの2学期になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 子どもたちを待つ黒板 その2

みんなのモチベーションがアップしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 子どもたちを待つ黒板

もうすぐ登校して来る子どもたちを迎え入れる教室の準備はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/9
(月)
安全指導
3/10
(火)
クラブ活動

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ