7/16 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

7/16 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
写真は、3年生の様子です。

7/16 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

7/16 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

7/16 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

7/15 集会委員会〜ビンゴゲーム集会〜1

今日の児童集会は集会委員の皆さんによる「ビンゴゲーム」集会です。放送室から数字を伝えて3つ揃うと「ビンゴ!」になります。教室は、ワクワク・ドキドキの空気に包まれています。「リーチ」の声や「ビンゴ!」と、あがった子も出てきました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 集会委員会〜ビンゴゲーム集会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く「ビンゴ!」になった子には、スタンプのプレゼントが待っていました。集会委員会の皆さん、朝がら楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
写真は、スタンプをもらう1年生、1年生、2年生の様子です。

7/15 1年生のなつをたのしもうー1

1年生は、生活科「なつをたのしもう」の学習でシャボン玉遊びをしました。早朝の雨が上がりぐんぐんと良い天気になりましたので、校庭で思いっきりシャボン玉遊びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 1年生のなつをたのしもうー2

画像1 画像1
画像2 画像2
家にある道具を工夫してシャボン玉を飛ばしました。大・小、様々なシャボン玉に大きな歓声があちらこちらで聞こえました。シャボン玉を追いかけてたくさん走り回り、あっという間に時間が過ぎました!

7/15 一輪車用の手すりを設置しました!

児童数増加に伴う校舎改修工事の一環として、体育館側に体育倉庫を置いたため、一輪車の手すりの一部が使用できなくなってしまいました。世田谷区教育委員会と交渉をした結果、職員室前に手すりを設置していただきました。
休み時間には、多くの子どもたちが一輪車の練習をしているので、どんどん使ってテクニックを磨いてほしいと思っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
写真は、5年生の様子です。

7/15 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
今日は、お日さまが出ていたのであまり寒くなかったということです。

7/15 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

7/14 金管バンド〜6年生のやさしさ〜1

金管バンドの朝練習は、毎朝7時35分から行っています。今週からは、新入部員の4年生を6年生の先輩がやさしく教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応