11/22 日光林間学園1日目ー3

?日光江戸村に到着です。江戸時代の文化や生活を再現したテーマパークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 日光林間学園1日目ー2

羽生パーキングエリアに着きました。高速道路は順調で、大きな声を出さなくてもできるバスレクを楽しみながら、あっという間にパーキング到着です。天候は曇りです。
この後、日光江戸村で遊ぶ時間を増やすために、だいや川公園には寄らず日光江戸村へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 日光林間学園1日目ー1

今朝は待ちに待った6年生の日光林間学園の出発式です。私は「自覚」「仲間」「感謝」を大切にしてほしいという話をしました。日光の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。日光だよりは、これからどんどん更新していきます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 展覧会3日目〜ありがとうございました〜1

今日は展覧会3日目、最終日です。本日も多くの保護者の方々に、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちが心を込めて制作した作品を、一つ一つていねいに鑑賞していただきました。子どもたちが、自分の作品を指差しながら、得意そうに説明をしている様子が微笑ましくて、思わず笑みを浮かべてしまう場面が何度かありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 展覧会3日目〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観をされている方々から、子どもたちの発想や表現力の素晴らしさ、先生方の展示の工夫、根気強い指導などにたくさんの励ましの言葉をいただきました。

11/20 展覧会3日目〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様から称賛の言葉をいただいたように、私も「3日間の開催ではもったいない。しばらくこのまま飾っておきたい!」と思える展覧会でした。

11/20 展覧会3日目〜ありがとうございました〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様に支えられ、今年の展覧会、実りの多いものになりました。温かい称賛の言葉をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

11/20 展覧会3日目ー1

今日は展覧会の3日目です。テーマは「わたしたちの ひらめきと くふうの たからばこ 〜みて・みて・みんながつながる展覧会〜」です。
新型コロナウイルス感染防止のため、展覧会の鑑賞日を2日間から3日間に延長し、鑑賞時間を出席番号順に指定させていただきました。さらに展示場所は体育館だけに限定せず、教室前の廊下や校舎内のあちらこちらに作品(たから)を散りばめることで、少しでも密を避け、子どもたちと保護者の皆様が安心して鑑賞いただけるようにしました。

保護者の方の鑑賞時間は、
13時30分〜16時30分です。(受付16時まで)
皆様のご来校を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 展覧会3日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目までは児童鑑賞の時間です。
写真は、1・2年生の様子です。

11/20 展覧会3日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

11/20 展覧会3日目ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

11/20 展覧会3日目ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

11/20 展覧会3日目ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

11/20 展覧会3日目ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

11/19 展覧会〜隠れた見どころ紹介〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の隠れた見どころを紹介します。それは「松丘小の先生たちのリンゴ」です。子どもたちの作品はもちろん、教職員も作品を掲示することで展覧会を盛り上げています。先生たちが作った作品も手作りで、工夫されています。

この作品の制作者は誰でしょうか?
答えは、おりたたみ記事「こたえ」をクリックしてください。
こたえ

11/19 展覧会〜隠れた見どころ紹介〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この作品の制作者は誰でしょうか?
答えは、おりたたみ記事「こたえ」をクリックしてください。
こたえ

11/19 展覧会〜隠れた見どころ紹介〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この作品の制作者は誰でしょうか?
答えは、おりたたみ記事「こたえ」をクリックしてください。

作品はまだまだたくさんあります。どこにあるのかも、お子様と一緒に探してみてください。
こたえ

11/19 展覧会2日目ー1

今日は展覧会の2日目です。「わたしたちの ひらめきと くふうの たからばこ 〜みて・みて・みんながつながる展覧会〜」をテーマに、日頃の図画工作科や家庭科等の授業で制作した作品や学習の成果、各学年で工夫した共同制作を体育館及び校舎内に展示しました。
画像1 画像1

11/19 展覧会2日目ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は児童鑑賞の時間です。
写真は、1・2年生の様子です。

11/19 展覧会2日目ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応