3/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

3/18 放送委員会〜お昼の放送裏側紹介〜

放送委員会の子どもたちは、黙って食べている給食の時間を少しでも楽しいものにと考えてくれています。今回は「お昼の放送の裏側紹介」です。放送室内でどんな会話がなされているのか、すべてオープンにしてくれました。聞いている子どもたちはもちろん、職員室の先生もクスクスと笑っていました。明るい放送委員会の皆さん、最高に楽しい放送をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
お楽しみ会の準備を子どもたちが進めています!

3/17 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

3/17 授業の様子をお届けしますー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

3/16 世田谷信用金庫より寄贈いただきましたー1

世田谷信用金庫が創立100周年、その記念事業の一環として松丘小学校に、以下の物品を寄贈していただきました。私たちが欲しくても購入できなかった、貴重な品をありがとうございました。
一、校庭の放送機器一式
一、プールロボット
一、ホワイトボード
一、ウサギのゲージ
ウサギの「オセロ」と「ブラン」は、新しいお家(ゲージ)に驚いています。立ち上がっても耳先が当たらない高さ、少し大きめのゲージに早く慣れてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 世田谷信用金庫より寄贈いただきましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みには飼育委員さんが立会いのもと、さっそく「ふれあいタイム」のスタートです。子どもたちは大喜びで癒されています!

3/16 金管バンド〜新体制でスタート〜1

金管バンドの朝練習は、新たな部長、副部長を中心に新体制でスタートしています。今後の目標は、4月の「1年生を迎える会」です。入退場の曲として「崖の上のポニョ」を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 金管バンド〜新体制でスタート〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が4年生をやさしく教えている姿があり、温かい気持ちになりました!

3/16 モジュール学習に集中していますー1

松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 モジュール学習に集中していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生、5年生の様子です。

3/16 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応