12/1 世小研体育部授業研究会ー1

世小研体育部の授業研究会が行われました。世小研は世田谷区内の先生が、授業力を磨くために専門の教科や領域ごとに集まって研究を続けています。
今回、5年2組古川教諭が指導する「フラッグフットボール」の授業について研究会を行いました。まずは、軽快な音楽に合わせての準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 世小研体育部授業研究会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「フラッグフットボール」とは、アメリカンフットボールのルールを小学生の力にあわせてアレンジしたスポーツです。タックルの代わりに、腰につけたフラッグをとられるとアウトです。
まずは、チーム毎に作戦を考えての練習、そしてゲームです。

12/1 世小研体育部授業研究会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグフットボールは、攻撃と守備が完全に分離した戦略型スポーツです。チームで作戦をたててゲームをしました。
最初はルールをのみこめず戸惑っていた子もいましたが、だんだん慣れてきて、役割分担もしっかりできて、男女一緒に楽しくゲームができるようになりました。

12/1 世小研体育部授業研究会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグフットボールの醍醐味は、なんといっても作戦です。子どもたちはチームで立てた作戦を実行し、成功したら飛び上がって喜んでいました。

12/1 世小研体育部授業研究会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の振り返りをしています。一人一人が「できた!」を実感でき、さらに、友達と教え合い、助け合い、励まし合い、高めあうことができた授業でした。

12/1 世小研体育部授業研究会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に講師の先生から「明るく、やる気いっぱいの姿、清々しい雰囲気、担任の先生との信頼関係」などを褒めていただきました。
また、研究協議会では、ゲームボール領域における教師の役割や、子どものみとり方など、わかりやすく教えていただきました。
授業研究ですから、研究協議会は厳しいものです。しかし、このような機会をいただいて、松丘小学校の子どもたちを世田谷区の先生方に褒めていただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

12/1 金管バンド〜管楽器演奏会に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、新たな目標で2月20日(日)実施予定の「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて朝練習に取り組んでいます。まずは、個人での練習です。中学生も教えに来てくれているのでありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 金管バンド〜管楽器演奏会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人練習の後は、全体で合わせています。「聖者の行進」を中心に練習していました。

12/1 金管バンド〜管楽器演奏会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
「継続は力なり」です。毎朝、限られた時間の中で一生懸命取り組んでいきます。

12/1 展覧会1年生のステキ見つけたよー1

今日は4年生が、展覧会で1年生の作品を見た感想を「きらりカード」に書いてプレゼントしました。1年生の個性あふれる作品をしっかりと見て感想を書くことで4年生の成長もぐんと伸びるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 展覧会1年生のステキ見つけたよー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の皆さん、ありがとう。1年生はとっても喜んでいましたよ!

12/1 幼・小交流会ー1

5年生と松丘幼稚園の年長さんとの交流会がありました。5年生が正面玄関でお迎えしたあと、教室や屋上で交流遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 幼・小交流会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上での「鬼ごっこ」「だるまさんが転んだ」で、交流を深めました。

12/1 幼・小交流会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れをする時にも、いつまでも手を振っている5年生の姿がありました。5年生の温かさがたくさん感じられてうれしく思いました。

12/1 給食が再開しました!

今日から給食が再開しました。1年生の配膳も久しぶりですが上手に行っていました。引き続き飛沫防止策として、パーテーションを設置しての給食準備です。子どもたちは、美味しい給食にワクワクドキドキです。不憫ではありますが、極力お喋りをなくして給食をいただきます。

保護者の皆様方には、3ヶ月間の長期にわたるお弁当のご準備、本当にありがとうございました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応