4/25 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

4/25 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

4/25 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

4/25 授業の様子をお届けしますー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

4/25 授業の様子をお届けしますー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

4/25 授業の様子をお届けしますー13

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

4/22 1年生を迎える会ー1

今日は、待ちに待った「1年生を迎える会」を校庭で行いました。まずは1年生が入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生を迎える会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての大きな行事に、そして上級生の人の多さに、少し緊張した面持ちでした。

4/22 1年生を迎える会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司会や歓迎の言葉などは、企画・代表委員の子どもたちです。2年生から6年生は、校庭に分散してお迎えをしました。

4/22 1年生を迎える会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生が、心を込めてプレゼントを作りましたので紹介しました。

2年生 学校紹介動画
3年生 折り紙メダル&アサガオの種
4年生 カレンダー
5年生 先生紹介アルバム
6年生 「あそべくつ」紹介動画

写真は、2年生、3年生、4年生の様子です。

4/22 1年生を迎える会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生、6年生、6年生の様子です。
1年生の緊張もだいぶ和らいできました。

4/22 1年生を迎える会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は1年生の出番です。お礼の気持ちを込めた代表児童の言葉がありました。

4/22 1年生を迎える会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私からの言葉、そして、終りの言葉です。1年生はとっても立派でしたよ。これで正式に松丘小学校、全校児童の仲間入りです!

4/22 1年生を迎える会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の退場です。「早く松丘小学校に慣れてください!」「わからないことがあったら何でも聞いてください!」といった優しい言葉がたくさんあり、1年生も安心した様子でした。

4/22 1年生を迎える会ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様方には多くのご参観をいただきありがとうございました。リハーサルなしの本番一発勝負の会でしたので、上手くいかない部分もありましたが、松丘小学校の温かさを少しでも感じていただけましたら幸いです。

4/22 1年生を迎える会ー10〜舞台裏〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からの大雨で校庭が使用できるのかどうか、とっても心配でした。早朝から私たち教職員が、校庭整備のトンボや雑巾で雨水を拭き取る作業を行い、実施に向けて準備を進めました。

4/22 1年生を迎える会ー11〜舞台裏〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生からの温かいメッセージが、子どもたちを迎えていました。ここに紹介しているのは、その一部です。
写真は、1年生の教室の様子です。

4/22 1年生を迎える会ー12〜舞台裏〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、登校してきた1年生を迎えたのは、あと2つ、2年生が育てた「あさがおの種」と3年生からの「折り紙メダル」のプレゼントでした。
1年生を迎える会は、延期、さらに延期となったため、この準備も3回目になりました!

4/22 1年生を迎える会ー13〜舞台裏〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の主役は新入生の皆さんです。そして、この温かな会を盛り上げてくれた「金管バンド」の皆さんの存在も忘れてはいけません。

4/22 1年生を迎える会ー14〜舞台裏〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場の曲として「崖の上のポニョ」を演奏してくれました。とっても素敵な演奏で盛り上げてくれました。金管バンドの皆さんありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30