7/1 アサガオの花がどんどん増えていますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級が種をまいた時期により差はありますが、これからもどんどん咲いていきそうです!

7/1 感染症対策を徹底しています!

子どもたちの休み時間後、下校後には、主事がドアノブ、手すり、スイッチなどの消毒を行っています。
私の学校経営方針の根底を流れる基本理念は『健康・安全なくして教育なし』です。何よりも、子どもたちが健康・安全に過ごせるよう、教職員一同全力を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 6年生ネットリテラシー醸成講座−1

今日は6年生のネットリテラシー醸成講座です。情報を正しく使うことでメリットがたくさんある一方で、デメリットも多くあります。睡眠時間が減っていることや、情報発信をするときに、相手を傷つけてしまうことがあるので、内容をしっかり考えて活用することなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年生ネットリテラシー醸成講座−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の講座を通して、さらに正しく情報を扱えるようになってほしいと思っています。また、メディアを利用するときの約束について、今一度ご家庭で話していただければ幸いです。

7/1 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜1

6年生卒業アルバム写真撮影の様子です。早いもので、アルバム用の写真を撮り始めると、否が応でも卒業を意識しなくてはなりません。こんなに温かい6年生が卒業してしまうと考えるのはとってもさみしいことなのですが・・・。
写真は、折り紙、演劇、生き物クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、理科工作、アニメクラブの様子です。

7/1 卒業アルバム写真撮影〜クラブ活動〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、美術、体育クラブの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針