7/103年生の水泳授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年での水に親しむ「水遊び」の学習を踏まえ「けのび」や「初歩的な泳ぎ」「もぐる」「浮く」などの基本的な動きや技能を身に付けるようにします。

7/103年生の水泳授業ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こまめな水分補給など、安全に十分気を付けて学習をしました。

7/103年生の水泳授業ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、「バタ足」「クロール」「平泳ぎ」など、課題別コースに分かれて練習です。

7/9 松丘子ども太鼓〜本番前の総仕上げ練習〜1

いよいよ来週のホタル祭り、再来週の緑陰子ども会に向けて最後の練習です。本番の演奏順に練習、流れをしっかり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 松丘子ども太鼓〜本番前の総仕上げ練習〜2

OBからの激励の言葉をいただき、益々気合いが入ります。15日(土)16日(日)のホタル祭りと、22日(土)の緑陰子ども会での松丘子ども太鼓の演奏を是非見てください。
画像1 画像1

7/8 松丘まつり−1

今日は、子どもたちがとっても楽しみにしていた「松丘まつり」です。子どもたちは、自分たちで工夫をしながら、お客さんに喜んでもらえるように準備を重ねて来ました。「クイズ」「迷路」「お化け屋敷」など、たくさんのお店が並び、まるで子どもまつりのようです。「うちのお店に来てください!」「楽しいよ!」という声が学校中に響いていました!
写真は、放送での開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 松丘まつり−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生のお店の様子です。
私も「狙って当てろベースボールゲーム」で遊びました。3回投げて合計で25点です!

7/8 松丘まつり−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生のお店の様子です。

7/8 松丘まつり−10〜舞台裏〜1

舞台裏の紹介です。受付やゲームの説明、呼び込みの様子です!
写真は、3年生、3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 松丘まつり−11〜舞台裏〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付の順番待ちの子に、クイズを出しているクラスがありました!
写真は、4年生、5年生、6年生の様子です。

7/8 松丘まつり−12〜舞台裏〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいました!

7/8 松丘まつり−13〜舞台裏〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいました!

7/8 松丘まつり−14〜舞台裏〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人気「お化け屋敷」のお化けたちです。本当に怖いです!

7/8 松丘まつり−15〜舞台裏〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サービス精神満点のおばけたちが動きます。音響担当の子もいます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応