11/29 エンジョイスポーツタイムー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダブルダッチに挑戦している子もいます。2本の縄が回っている中を跳んでいくので、1人でやる通常の縄跳びよりもむずかしいと思ってしまうかもしれません。しかし、コツさえつかめばダブルダッチのほうが運動が苦手な子どもでも愉しく縄跳び遊びに触れられるのです。

11/28 展覧会夢のあとー1

今日は展覧会の片づけです。体育館は1年生から片づけに入りました。なんだかもったいない・・・もう少しこのまま飾っておきたい・・・
しかし、学校は次の学習が待っていますからそうはいかないのです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 展覧会夢のあとー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあとー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

11/28 展覧会夢のあと〜働き者の5年生〜1

今日から学校の下働きが6年生から5年生へと引き継がれました。心を一つに、率先して学校の下働きができる、頼もしい5年生に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 展覧会夢のあと〜働き者の5年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松丘小学校の5年生は、本当によく働きます。使った布や長机、卓球台、特別教室の椅子などを元の場所に戻してくれました。

11/28 展覧会夢のあと〜働き者の5年生〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と協力し、気持ちよく前向きに取り組むことができます。子どもたちの働きであっという間に体育館が元の状態に戻りました。5年生の皆さん本当にありがとう!

11/26 松パパクラブ「カレーパーティー」ー1

本日、小雨の中、松パパクラブ主催のカレーパーティーが催されています。
準備のため朝早くから集合されていました。
今回は避難所運営の目的もあり、避難所運営委員の方も参加されています。
今回のカレーパーティーでは防災のエッセンスを取り入れているので、アルファ米を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 松パパクラブ「カレーパーティー」ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難所運営委員の方がアルファ米の説明をされていました。
薪割り体験と割った薪を使った火起こし体験も催されました。

11/26 松パパクラブ「カレーパーティー」ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中でも笑顔溢れる温かいカレーでした。
何度もお代わりをする子が続出していました。
準備も運営も多くの方の協力あってのイベントです。
松パパマスターはじめ、多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

11/25 展覧会2日目〜ありがとうございました〜1

今日は展覧会2日目、最終日です。本日も多くの保護者の方々に、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちが心を込めて制作した作品を、一つ一つていねいに鑑賞していただきました。子どもたちが、自分の作品を指差しながら、得意そうに説明をしている様子が微笑ましくて、思わず笑みを浮かべてしまう場面が何度もありました。

写真の「立て看板」と「スローガン」は、4〜6年生の企画代表委員の子どもたちが、考えて作成したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 展覧会2日目〜ありがとうございました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観をされている方々から、子どもたちの発想や表現力の素晴らしさ、先生方の展示の工夫、根気強い指導などにたくさんの励ましの言葉をいただきました。

11/25 展覧会2日目〜ありがとうございました〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様から称賛の言葉をいただいたように、私も「2日間の開催ではもったいない。しばらくこのまま飾っておきたい!」と思える展覧会でした。皆様に支えられ、今年の展覧会、実りの多いものになりました。温かい称賛の言葉をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

11/25 展覧会2日目〜ありがとうございました〜4

5時間目までは、子どもたちの交流鑑賞の時間です。上級生が「すごーい!」「素敵な作品だね!」などと、優しく声をかけています。
写真は、1,6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応