11/10 11月の避難訓練ー1

今日は11月の避難訓練で、放送機器が使えないことを想定しての訓練です。放送機器の代わりに学校主事や事務職員が大きな声で「訓練です。火事です。算数少人数教室から出火。避難してください。」と、廊下を走って知らせました。子どもたちは「お・か・し・も・ち」の約束を守り一人一人が真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 11月の避難訓練ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはハンカチを口と鼻に当てていました。最後に命を守ってくれるのはハンカチかもしれません。私たちは一人一人の命が大切ですので、今後も避難訓練には厳しく臨みます。

11/10 心を磨く自問清掃ー1

2学期からは、学年の発達段階に合わせた自問清掃に毎日取り組んでいます。今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いていきます。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心

写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 心を磨く自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

11/10 心を磨く自問清掃ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。
最後に、今週の振り返りをしています。

11/9 就学時健康診断〜ようこそ松丘小学校へ〜

今日は、新入生の就学時健康診断がありました。受付に長蛇の列ができてしまい、大変お待たせをしてしまいました。どの子どもの顔も輝いており、入学を楽しみにしている様子が感じられ、とっても嬉しく思いました。
新1年生の保護者説明会は、1月25日(木)、14時00分からです。また、お会いできるのを楽しみにしています。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 飼育委員さんありがとうー1

飼育委員の子どもたちは、毎日ウサギのお世話をしてくれています。ウサギ小屋の掃除をはじめ、干し草とウサギの餌、新しい水を与えています。最後に、ウサギの健康状態も記録して引き継いでいます。モカとラテは11月19日がお誕生日で1歳になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 飼育委員さんありがとうー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウサギがいつも健康でいられるその陰には飼育委員さんの日々の努力、活動があるのです。飼育委員さんいつもありがとう。モカ(オレンジ色)とラテ(フォーン色)はとっても仲良しです!

11/9 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜1

11月の「優郷の学び舎」あいさつ運動1日目です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれています。
今週は、2年1・2組が担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、2年1・2組が担当です。
にっこりとあいさつのできる子が多くて嬉しいです!

11/8 金管バンド〜バンドフェアに向けて〜1

金管バンドは毎日休みなしで活動しています。いつも気持ちのいいあいさつがあり、朝から清々しい気持ちになります。現在は12月のバンドフェアに向けて、新たな曲をマスターしようとチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 金管バンド〜バンドフェアに向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな曲「ウィーアー!」は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして起用された曲です。

11/8 金管バンド〜バンドフェアに向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金管バンドは、12月10日開催予定の東京都小学校吹奏楽連盟主催「バンドフェア」(武蔵野市民文化会館大ホール)に向けて練習を重ねています!

11/8 ベースボール型支援事業ー1

6年生がベースボール型支援授業で「ジャイアンツアカデミー」のコーチお二人にご指導いただきました。今回は「打つこと」を中心に指導をしていただきました。その後、ベースボール型簡易ゲーム『ティーボール』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 ベースボール型支援事業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーボールに必要な「投げる・捕る・走る・打つ」という基礎的な動作を中心に行い、充実した1時間になりました。最後に子どもたちは、記念の帽子をいただきました。ジャイアンツアカデミーの皆さん、ありがとうございました。

11/7 保護者の皆さんの読み聞かせー1

今日の始業前は朝読書で、保護者の皆さんが読み聞かせをしてくださっています。保護者の皆さんの上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。本当にありがとうございました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 保護者の皆さんの読み聞かせー2

写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 保護者の皆さんの読み聞かせー3

写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 保護者の皆さんの読み聞かせー4

写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 保護者の皆さんの読み聞かせー5

写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応