11/14 世田谷子ども駅伝〜選手選考会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは真剣そのもので、やる気いっぱいです。

11/14 世田谷子ども駅伝〜選手選考会〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長距離走という苦しい中に飛び込んで、全力を尽くした自分自身の成長を褒めてほしいと思います。

11/14 3年生駒沢給水塔見学ー1

今日は3年生が、歴史ある駒沢給水塔の見学に行って来ました。駒沢給水塔保存会の方に給水塔の歴史や仕組みについて教えていただきました。子どもたちは、給水塔の大きさに驚きながら、じっくり眺めたり、質問をしたりと興味をもって見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 3年生駒沢給水塔見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちにとって貴重な見学となりました。保存会の皆様、ありがとうございました。

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜1

今日の全校朝会は、急に寒くなってきたので、子どもたちの免疫力が落ちて風邪などひかないよう放送朝会で行いました。
先々週から引き続き、遠足や社会科見学で、特に印象に残ったことの第三弾を話しました。5年生の川場移動教室をはじめ、すべての学年の遠足や社会科見学の出発時に、6年生の子どもたちが主体的に「いってらっしゃーい!」とメッセージを掲示するとともに温かく手を振って見送ってくれました。2年生も教室掲示とともに、元気に手を振ってくれました。先生たちも朝の忙しい中、お見送りをしてくださいました。
みんなの温かい気持ちが表れていて、出発する子どもたちはもちろん、私も嬉しい気持ちでいっぱいでした。本当に温かい子どもたちと先生の学校です。このような温かい学校はなかなかないと思います。ぜひ、これからも良き伝統として、引き継いでいってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員会、自然委員会から連絡がありました。飼育委員会からは、ウサギの「モカ」と「ラテ」が、11月19日に1歳のお誕生日を迎えるので、みんなでお祝いしましょうという話がありました。自然委員会からは、太陽の日差しを浴びることが健康にとって大切なので外で遊びましょうという話がありました。

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、話を聞いている4年生の様子です。
職員室から話をしていますが、気持ちのいい返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、話を聞いている5年生の様子です。

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、話を聞いている5年生の様子です。

11/13 全校朝会〜温かい学校です〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウサギの「モカ」と「ラテ」は、11月19日に1歳のお誕生日を迎えます!

11/13 たてわり集会〜カルタの色塗り〜1

今日のたてわり集会は、1月に実施する「たてわりカルタ会」に向けて、カルタの色塗りです。これまで使用してきた、卒業生が作成した「オリジナルカルタ」に綻びが出てきたことや、時代とともに内容が違ってきていることなどがあり、今年度から新しいカルタに一新することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 たてわり集会〜カルタの色塗り〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは楽しみながら色塗りをしました。今後、すべてのカルタの総点検をして、1月の「たてわりカルタ会」に向けて準備を進めていきます。

11/11 優郷の学び舎〜あいさつ運動3日目〜1

今日は「優郷の学び舎」あいさつ運動の3日目、最終日です。2年生が担当ですが、このまま毎日一緒にあいさつをしてほしいと思えるさわやかな「あいさつ隊」でした。
写真は、2年生の様子です。(昨日の写真も含めて紹介します)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 優郷の学び舎〜あいさつ運動3日目〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。(昨日の写真も含めて紹介します)
2年生の皆さん、ありがとう!
今週は、1・2組が担当です。

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜1

今日の音楽朝会は、6年生の発表を体育館で行いました。曲目は、合唱「Wish〜夢を信じて」、合奏「ラバーズコンチェルト」、合奏「ルパン三世」の3曲を披露しました。
まずは「Wish〜夢を信じて」の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温かい歌詞で、夢に向かって願いを込めて歌いました。2部合唱で、ソプラノとアルトのハーモニーと掛け合いが美しく響いていました。

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラバーズコンチェルト」は、どこかで聴いたことがあるメロディーではないかと思います。

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
音の響きを味わい、楽器の特徴を活かし、表現にこだわって演奏しました。

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3曲目の「ルパン三世」は、迫力ある演奏で6年生の底力をしっかりと感じました。この6年生の真剣さ、真っ直ぐさは、本校の良き伝統となって根付いています。

11/11 音楽朝会〜6年生発表〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生の合奏です。素晴らしい演奏でした。聴いている子どもたち、先生方、保護者の方々から、体育館いっぱいに響き渡る大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応