現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

24年生 縦割り遠足3

10月29日(金) 仲良く遊びます
フィールドワークのあとは、班ごとで活動。4年生は、2年生ことを一生懸命考えながら活動しました。高学年の仲間入りの実感です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年生 縦割り遠足2

10月29日(金) タブレットを使ってフィールドワーク
4年生のリードで、蘆花公園内にある植物などをタブレットで撮影しました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年生 縦割り遠足1

10月29日(金) 芦花公園へ
今年の遠足も、縦割りで芦花公園へと出かけました。
青空の広がる気持ち良い秋の日です。
校庭で班ごとに並び、出発しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 6年生 音楽

10月28日(木) 合奏
歌唱学習がなかなか難しいこともあり、合奏の時間を充実させています。
友達の音を聞きながら、演奏する楽しさを感じています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 6年生 図画工作

10月28日(木) 時計作り
6年生の時計もいよいよ終盤を迎えているようです。
文字盤の形やデザインなどを工夫しています。
部屋に飾る日が待ち遠しいのではないでしょうか。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 5年生家庭科

10月28日(木) バック制作
家庭科室には5年1組の子ども達が思い思いの布を広げていました。
マイバックを作っています。どんなバックができるか楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 4年道徳

10月28日(木) いじめといじり
4年1組の道徳です。子ども達が開いている教科書には「いじめといじり」というタイトルでした。子ども達は、描かれた場面から、感じたことや思ったことを出し合うことで、どのように行動していくかを考えていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 研究授業2年生

10月27日(水) 2年1組 生活科
今日は校内の先生たちが集まり、2年1組で生活科の研究授業を行いました。
たくさんの先生方が周りで見ているので、子ども達も緊張ぎみでのスタートでしたが、時間とともに慣れてきて、いろいろな工夫を友達としていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室28

10月26日(火)2日目 帰校式
二日間の予定を終え、学校へと戻ってきました。出迎えてくださった皆さん、ありがとうございます。明日からまた頑張ります。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室27

10月26日(火)2日目 川場村出発
川芭蕉との交流を済ませ、12:40に川場村を出発。一路千歳台へ向かいます。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室26

10月26日(火)2日目 川場小交流
移動教室中で重要なミッションの一つ、川場小5年生との交流をしました。ようやく川場小のこと体面をすることができました。短い時間でしたが、新しい絆ができました。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室25

10月26日(火)2日目 昼食
しっかりと歩いた後の食事は格別ですね。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室24

10月26日(火)2日目 村めぐり2
およそ2時間半ほどで、昨日立ち寄った資料館前の広場に到着しました。近くの吊り橋からは田んぼアートを見る事もできました。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室23

10月26日(火)2日目 村めぐり
東京ではなかなか、見ることのできない風景です。
心が落ち着きますね。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室22

10月26日(火)2日目 村めぐりへ出発
川場小学校に向けてビレッジを出発しました。今日もガイドさんが案内をしてくださいます。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室21

10月26日(火)2日目 閉園式
短い2日間でしたが、ビレッジのみなさんありがとうございました。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室20

10月26日(火)2日目 リンゴジュース
川場といえば、リンゴと言っても良いぐらいです。これまでリンゴ狩りをさせていただいていた関りんご園のジュースです
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室19

10月26日(火)2日目 昼食
二日目の朝はパンです。村めぐりに行くので残さず食べましょう。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室18

10月26日(火)2日目 朝会
おはようございます。
二日目の朝を迎えました。川場の朝は青空が広がり始めました。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村移動教室17

10月25日(月)1日目 係活動
班長 保健 食事 レクなど様々な分担をして、より有意義な移動教室にしていきます。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立