現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

4/20 今日の授業から 5年生 音楽

4月20日(水) リズムに乗って
5年3組の音楽の時間です。
利済みに合わせて自己紹介をしていました。
なかなか難しそうでしてが、子ども達は上手にリズムをつかんでいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の授業から 5年生 理科

4月20日(水) 理科室にて
5年2組の理科の学習です。
4人で話をしながら、実験方法や結果予想をしていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の授業から 5年生 家庭科

4月20日(水) 新しい教科
5年1組の家庭科の学習です。
5年生になって始まる教科です。
どんなことを学習するのか楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の授業から 4年生 算数

4月20日(水) かけ算
4年生の算数の学習です。
かけ算の数も大きくなり、3年生までに学習したことをもとに、計算を方法を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 朝の1年生

4月20日(水) 朝の支度
1年生の登校後の教室の様子です。
登校してきて教室へ入ると、ランドセルの中から必要なものを出します。
先生に渡すものを忘れないように気を付けます。
最後は、ランドセルを片付けて終わりです。
6年生が、そばで見守ってくれています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 朝遊び

4月20日(水) 
昨夜の雨も水たまりを残すほどには降らなかったようです。
天気は今一つですが、校庭での朝遊びができました。
今日も元気に過ごせそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 先生 ありがとうございました 2年生

4月19日(火) お手紙
2年1組の教室では、手紙を書いています。
1年1組の担任をしてくださった酒井先生への手紙です。
たくさんのことを思い浮かべながら書いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の授業から 5年生 日本語

4月19日(火) 俳句
5年2組の教科『日本語』の時間です。
松尾芭蕉の俳句の学習をしています。
詠んだり、情景を思い浮かべ、お気に入りの一句を選んでいるようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の授業から 5年生 社会

4月19日(火) 世界の国々
5年3組の社会科の学習です。
子ども達は、世界の国名をどのくらい知っているのでしょうか。
欠席の子ども達も、チームスを使って、学習に参加しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の授業から 5年生 社会

4月19日(火) 日本の周りは
5年1組の社会科の学習です。
地図を見ながら、日本の周りの様子を確かめています。
どこまでが、日本なのでしょうか?
近くにはどんな国がありますか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の授業から 3年生 社会

4月19日(火) 社会科ってどんな勉強?
3年2組の社会の学習です。
社会科は3年生から始まる新しい教科です。
先生からの質問を一生懸命考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 新緑の朝 風が爽やかです

4月19日(火) 緑が鮮やかになってきました
登校指導のため正門に出ると、青空と白い雲、公園の緑の木々が目に入りました。
時折吹く風も、爽やかになり、気持ちがよいですね。
子ども達も元気にあいさつをしてます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 振り返り

4月18日(月)
6年2組の教室をのぞくと、子ども達が小さなノートを出しています。
中を見ると、今日の「1年生を迎える会」の振り返りをしていました。
高学年限らず、どの学級の子ども達も、様々な方法を使って振り返りをします。
次の行事は、きっと今日よりも、素敵な活動を見ることができますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から 6年生 算数

4月18日(月) 分数と整数
6年生の算数の学習です。
分数のかけ算です。計算の学習の基本も最後に近づいています。
これまでの学習が大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から 5年生 社会

4月18日(月) 国旗
5年2組の社会科の時間です。
国旗について学習していく中で、それぞれの国の特徴についても学習しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から 3年生 算数

4月18日(月) 工夫して計算しよう
3年生の算数の学習です。
これまで学習した内容をもとに、工夫して計算する方法を考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から 1年生 国語

4月18日(月) いい姿勢で
1年3組のこくごのがくしゅうの様子です。
字を書くときの姿勢に気を付けています。
意識をすることが大事です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から 1年生 国語

4月18日(月) 言葉あつめ
1年2組の国語の学習の様子です。
「つ」からはじまる言葉を考えています。
いくつ出てくるでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の授業から  1年生 算数

4月18日(月) いくつあるかな
1年1組の算数の学習です。
教科書の絵を見ながら、楽器を探したり、数を数えたりしています。
テレビにも、教科書と同じ絵が映っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 1年生を迎える会 4

4月18日(月) よろしくお願いします
迎える会の最後は校庭で、1年生の歌を聞きました。
1年生になった嬉しさいいっぱいの歌でした。
今日から、千歳台小学校の本格的な仲間入りです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31