水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

5/14 廊下掲示 2年生

5月14日(火)  すきなことなあに
2年生の廊下掲示板には、「すきなこと」をテーマにした絵が貼られています。
外で活動している絵がたくさんあります。元気な様子が分かります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 廊下掲示 1年生

5月14日(火)  はさみで・・・
1年生の廊下掲示です。
折りたたんだ折り紙にはさみを入れ、広げたものを画用紙貼りました。
様々な模様ができましたね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業から 5年生 道徳

5月14日(火) こんな時どうしますか?
5年1組の道徳の時間です。
公共施設の中での出来事について、自分ならどうするか、できることは何かをテーマに考えを深めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業から 4年生 理科

5月14日(火) 実験キット
4年3組の理科の時間です。
電流に関する学習が始まるようです。
専用の実験キットが配布されました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業から 3年生 外国語活動

5月14日(火) いくつかな?
3年2組の外国語活動の時間です。
今日のテーマは、数字です。日本語や英語だけでなく、いろいろな国の数え方を学習しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 6年生 国語

5月13日(月) テスト
6年3組の国語の時間です。
テストの時間でしたが、授業時間も後半に差し掛かっていたので、すでに終わっている子もいます。最後まで考えている友だちのために、静かに過ごしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 6年生 家庭

5月13日(月) 栄養素
6年2組の家庭科の時間です。
調理実習に備え、食品を栄養素ごとに分類します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 6年生 理科

5月13日(月) 二酸化炭素
6年1組の理科の時間です。
燃焼前後の二酸化炭素について確かめる実験をしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 5年生 算数

5月13日(月) 体積
5年生の少人数算数の時間です。
5つのクラスに分かれて学習しています。
高さの変化と体積の変化の関係を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 3年生 国語

5月13日(月) どんなことを聞きたいかな?
3年3組の国語の時間です。
友だちのことについて知りたいことを考えています。
たくさんの意見が出ています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 3年生 国語

5月13日(月)  聴く内容を整理しよう
3年2組の国語の時間です。
友だちに様様な質問をするための、メモ作りです。
動画も参考にしています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 3年生 国語

5月13日(月) 漢字
3年1組の国語の時間です。
漢字の使い方や読み方を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 2年生 国語

5月13日(月) 春の詩
2年3組の国語の時間です。
たんぽぽの詩を読み、気の付いたことを書きだしていきます。
小さなことにも目を向けてみましょう。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 2年生 算数

5月13日(月) ひっ算で
2年2組の算数の時間です。
ひっ算での計算手順と方法を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 2年生 算数

5月13日(月) ひき算
2年1組の算数の時間です。
ひき算のひっ算で繰り下がりのある計算の学習です。
1年生の学習内容を振り返りながら学習を進めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 1年生 国語

5月13日(月) ひらがな
1年3組の国語の時間です。
ひらがなのワークシートを使い、なぞり書きをします。
丁寧に書くことを心がけていますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 1年生 音楽

5月13日(月) 運動会で
1年2組の音楽の時間です。
運動会の歌と協議で使う曲に合わせた動きをしています。
楽しそうな雰囲気がいっぱいです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業から 1年生 国語

5月13日(月) ひらがな
1年1組の国語の時間です。
ひらがなの学習も随分と進みました。
文字をかくにも慣れてきたようですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 避難訓練

5月10日(金) 1年生も
5月の避難訓練を実施しました。理科室から出火の想定です。
今回から、1年生も加わり、全校での訓練となりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の授業から 5年生 図書

5月10日(金) 図書室で
5年3組の図書の時間です。
外気はずいぶんと温度が上がりましたが、図書室は快適な状態で、読書に最適です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30