梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

5/31 今日の授業から 5年生 理科

5月31日(金)  植物の成長
5年3組の理科の時間です。
発芽した後の植物の成長に必要なものについて学習しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 5年生 社会

5月31日(金) 北の国
5年2組の社会科の時間です。
日本の様々な地方のくらしの様子についての学習です。
北海道について調べ学習をしていました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 5年生 国語

5月31日(金) 説明文 
5年1組の国語の時間です。
教科書の説明文を、段落分けをして、筆者の考えていることについて深めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 4年生 社会

5月31日(金)  水の使い道
4年3組の社会科の時間です。
上下水道に関する学習を進めています。一日の生活の中の、水を使う場面を想像しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 4年生 図工

5月31日(金) カラフルな切り絵
4年2組の図工の時間です。
下書きをしてある絵に、不思議な模様になっている画用紙を切り抜き張り付けています。
細かな作業に没頭しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 4年生 図書

5月31日(金) 静かな時間
4年1組の図書の時間です。
短い時間ですが、腰を落ち着けて読書のできる時間です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 3年生 国語

5月31日(金)  よく読んでみよう
3年2組の国語の時間です。
説明文の学習をしています。大事なところに、波線を付けるなどして、文意のつかんでいきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 3年生 教科「日本語」

5月31日(金)  日本の行事
3年1組の日本語の時間です。
日本の年中行事について調べ学習をしました。
グループごとで調べたことを整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 2年生 生活

5月31日(金) 観察カード
2年3組の生活の時間です。
ミニトマトの観察カードを作成しています。
細かなところまで、よく見描いていますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 2年生 図工

5月31日(金) 粘土
2年2組の図工の時間です。
油粘土を使っての作品作りです。
まずは、塊になっている粘土を平たく伸ばし柔らかくします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 1年生 国語

5月31日(金) 作文
1年3組の国語の時間です。
主語を意識して文章を考えています。
作文の約束も一つずづ確かめていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 1年生 教科「日本語」

5月31日(金) 俳句
1年2組の日本語の時間です。
タブレットを使い、俳句の学習をしています。繰り返し詠むことで、5・7・5の俳句のリズム感に触れていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業から 1年生 算数

5月31日(金) いくつといくつ
1年1組の算数の時間です。
一桁の数のわけたり合わせたりする学習で、この後の計算学習の基本的な考え方をたしかめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 りんご日記

5月30日(木) 成長しています
連休のころに小さな実を確認したリンゴの木です。
小さな実ですが、少しずつ大きくなっています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 開校記念集会

5月30日(木) 45周年の集会
千歳台小学校は今年度、開校45周年の年になります。
開校記念日は6月1日です。当日は土曜日休みなので、今日の集会で記念集会を行いました。
集会委員会の子ども達が、千歳台小にまつわるクイズを出してくれました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業から 6年生 家庭

5月28日(火)  調理実習にむけて
6年3組の家庭科の時間です。
野菜炒めの調理実習が予定されている6年生です。
調理や学習の手順の確認です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業から 5年生 理科

5月28日(火) 発芽した後は
5年4組の理科の時間です。
インゲンマメの発芽についての学習です。
成長に必要な条件について、考えを深めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業から 5年生 図工

5月28日(火) ソーラン節を
5年1組の図工の時間です。
ソーラン節の振り付けをタブレットで撮影したものを見ながら、絵を描いています。
それぞれのお気に入りのポーズでした。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業から 3年生 国語

5月28日(火) 説明文を整理しよう
3年3組の国語の時間です。
説明文の学習の進め方を確かめています。
ノートが見る間に埋まっていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業から 3年生 学級活動

5月28日(火) 運動会頑張ったね!
3年2組の学級活動の時間です。
運動会の振り返りカードを書いていました。
徒競走もフラフープもよくできました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31