5月23日の給食

画像1 画像1
今週は3年生が長崎方面への修学旅行に行きます。それにちなんで、アジの南蛮漬けと熊本風のっぺ汁を提供しました。
南蛮漬けは揚げた魚や肉を野菜やトウガラシの入った甘酢に漬けた料理です。江戸時代ごろまでポルトガルなどを「南蛮」と呼び、その国々から伝わった酢漬け料理ということで「南蛮漬け」と呼ばれています。
のっぺじるは各地域に郷土料理としてある汁物ですが、熊本では野菜をサイコロ状に切って入れることが多いそうです。

今日の献立
・ご飯
・アジの南蛮風
・じゃこ入りおひたし
・のっぺ汁

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:佐賀    人参:徳島
パプリカ:熊本   生姜:高知
もやし:栃木    大根:千葉
里芋:千葉     長ねぎ:千葉
小松菜:茨城
あじ:長崎
じゃこ:広島
鶏肉:岩手
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより