10月30日の給食

画像1 画像1
今日は合唱コンクールでしたね。
土曜日の学校行事給食なので生徒が好きなカレーです。また、飲み物も牛乳ではなくぶどうジュースでした。

今日の献立
・秋のカレーライス
・みかん
・ぶどうジュース

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
セロリ:長野    人参:北海道
さつまいも:千葉  じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道   しめじ:長野
豚肉:群馬
りんご:青森
みかん:愛媛

10月29日の給食

画像1 画像1
明後日の日曜日はハロウィンです。
ハロウィンと言えば「かぼちゃ」のジャックオランタンが有名ですが、ハロウィン発祥のアイルランド地方では「かぶ」が使われていました。アメリカにハロウィン文化が伝わったときに栽培しやすいかぼちゃに変わったそうです。
今日はかぼちゃを使ったクリームチューです。

今日の献立
・ガーリックトースト
・かぼちゃのシチュー
・カラフルサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   パセリ:長野
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
かぼちゃ:北海道  しめじ:長野
キャベツ:群馬   きゅうり:群馬
赤パプリカ:岩手
鶏肉:岩手

10月28日の給食

画像1 画像1
今日は社会科コラボ3弾として「北海道」にちなんだ給食になっています。

今日の献立
・大豆おこわ
・イカザンギ
・からしあえ
・石狩汁
★大豆の生産量は北海道が全国1位です
☆北海道ではから揚げのことを『ザンギ』といいます。下味がしっかりしているのが特徴で、主に鶏のから揚げのことをいいますが、タコやイカなどを揚げたものをザンギと呼ぶこともあるそうです。
★生鮭の入った北海道の郷土料理『石狩鍋』を汁物風にしました。元々は北海道石狩市で食べられていた漁師めしでしたが、現在では北海道の冬の家庭料理になっているそうです。

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     にんにく:青森
もやし:栃木    キャベツ:群馬
人参:北海道    じゃがいも:北海道
大根:岩手     長ネギ:新潟
イカ:青森
鮭:北海道
(大豆:北海道)

10月27日の給食

画像1 画像1
ピザ風焼きは魚の上にピザソース(ケチャップや野菜)とチーズをのせて焼いたものです。

27日の献立
・セサミパン
・さわらのピザ風焼き
・パセリポテト
・白インゲン豆のスープ

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城   じゃがいも:北海道
パセリ:長野    人参:北海道
キャベツ:群馬
さわら:韓国
豚肉:群馬

10月26日の給食

画像1 画像1
10月26日は「柿の日」です。
俳人の正岡子規が「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の俳句を詠んだのが、明治28年10月26日に行った奈良旅行だったからだそうです。
甘柿は日本固有の果物で、中国から渋柿が伝わり、鎌倉時代に突然変異で甘柿が誕生したそうです。

今日の献立
・きつね丼〔油揚げがたくさん入った卵とじ丼です〕
・味噌汁
・柿

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
長ネギ:新潟    じゃがいも:北海道
鶏肉:岩手
卵:青森
柿:奈良

10月25日の給食

画像1 画像1
10月25日の献立
・ビビンバ
・わかめスープ
・フルーツヨーグルト

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
長ネギ:青森    大豆もやし:栃木
人参:北海道    小松菜:茨城
豚肉:群馬
鶏肉:岩手


10月22日の給食

画像1 画像1
今日は先週に引き続き、社会科の野口先生の提案で東北地方にちなんだコラボ献立になっています。

今日の献立
・ごはん
・はたはたのから揚げ
・ひきないり
・おくずかけ

☆ごはんは宮城県産の新米「ひとめぼれ」です。
 東北の気候「やませ」による冷害の影響を耐えるために90年代に品種改良されたお米です。

★はたはたは秋田県で良く食べられている魚です。
 焼いて食べるだけでなく、はたはた寿司やしょっつる(魚醤)などに調理されて食べられています。

☆ひきないりは福島県の郷土料理です。
 大根などの野菜の千切りを「ひきな」というそうです。

★宮城県の郷土料理です。お麩や素麺(温麺)が入った精進料理です。

食材産地〔生鮮食品〕
大根:岩手     人参:北海道
さやいんげん:山形 人参:北海道
里芋:埼玉     長ネギ:青森
はたはた:鳥取
鶏肉:岩手

10月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・四川豆腐丼
・キャベツの中華風ゴマ和え
・はちみつレモンゼリー

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
人参:北海道    長ネギ:新潟
玉ねぎ:北海道   小松菜:茨城
豚肉:群馬

10月20日の給食

画像1 画像1
キッシュの卵液には生クリームとチーズ、ナツメグが入っているので冷めても食べやすい味になっています。

今日の献立
・ココアパン
・じゃがいものキッシュ
・コーンサラダ
・野菜スープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
ほうれん草:栃木  キャベツ:群馬
きゅうり:群馬   人参:北海道
セロリ:長野    えのきたけ:新潟
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム
卵:青森

10月19日の給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日、給食委員会によるランチタイムスペシャルの放送がありました。
今日は焼きそばに入っている「豚肉」とこんにゃくサラダの「こんにゃく」について調べた内容をお昼の放送で発表してくれました。

今日の献立
・台湾風焼きそば
・こんにゃくサラダ
・マーラーカオ
 ☆マーラーカオは中国の蒸しパンです。

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
人参:北海道    玉ねぎ:北海道
もやし:栃木    にら:栃木
長ネギ:青森    きゅうり:群馬
豚肉:群馬
卵:青森

10月18日の給食

画像1 画像1
今夜は十三夜です。
十三夜は中秋の名月(十五夜)の次に来る満月の少し前にお月見する風習です。
満月の少し前、『欠けた月を美しいと感じる』という日本人独特の感性があらわれた行事でもあります。
今日は白玉団子を使った白玉汁を提供しました。急に寒くなったので温かい汁物が丁度良かったのではないでしょうか。

今日の献立
・ごはん
・サバの生姜風味
・野菜の乾物和え
・白玉汁

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     長ネギ:青森
もやし:栃木    人参:北海道
白菜:群馬     小松菜:茨城
さば:長崎
卵:青森
鶏肉:岩手

10月15日の給食

画像1 画像1
今日は社会科コラボ給食で、東北地方にちなんだ献立になっています。2年生は社会の授業で東北について勉強しています。
来週の22日も東北地方献立になっています。

今日の献立
・味ぶかし
・きりたんぽ汁
・りんご

食材産地〔生鮮食品〕
人参:北海道    まいたけ:新潟
さやいんげん:福島 大根:岩手
ごぼう:青森    長ネギ:青森
小松菜:茨城
りんご:青森
鶏肉:岩手

★味ぶかし:岩手県・福島県の郷土料理。
油揚げや旬の食材(秋はきのこ)が入った五目おこわです。『ふかす』とは東北で蒸すことを意味します。

☆きりたんぽ汁:秋田県の郷土料理。
つぶした米を杉の木に巻き付けて焼いたものを「たんぽ餅」といい、それを切って入れた鍋をきりたんぽ鍋といいます。今回は汁物風にアレンジしています。鶏ガラと昆布ダシの混合スープなのでいつもの汁物とは少し味が違うと思います。

★りんご:青森県産のふじりんごです。
青森県はりんごの生産量1位で、国内の50%以上が青森県産のりんごです。

10月14日の給食

画像1 画像1
10月の献立表では今日の「小松菜と豚キムチの春巻き」が記入されていませんでした。今後は記入漏れの無いように確認をしっかりとおこなっていきたいとおもいます。申し訳ありませんでした。

春巻きは小松菜・豚肉・キムチ・春雨・もやしが入った具だくさんで大きめです。
春巻きの残菜は少なく良く食べていました!

今日の献立
・麦ごはん
・小松菜と豚キムチの春巻き
・わかめサラダ
・白菜とうずら卵の中華スープ

食材産地〔生鮮食品〕
もやし:栃木    キャベツ:茨城
きゅうり:長野   人参:北海道
玉ねぎ:北海道   白菜:長野
長ネギ:青森    小松菜:茨城
豚肉:群馬
鶏肉:岩手

10月13日の給食

画像1 画像1
10月13日は「さつまいもの日」です。
さつまいもは別名『十三里』とも呼ばれており、そこからさつまいもの収穫時期である10月の13日がさつまいもの日とされました。
十三里の由来は、江戸時代に焼き芋屋が「栗より美味い十三里」と宣伝したためと言われています。
★栗より=くり[9里]とより[4里]で9+4の『13里』の語呂合わせ

給食ではさつまいもをたくさん使ったスイートポテトを提供しています。

今日の献立
・きのこの和風スパゲッティ
・野菜サラダ
・スイートポテト

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   人参:北海道
玉ねぎ:北海道   キャベツ:群馬
もやし:長野    しめじ:新潟
えのきたけ:福岡  万能ねぎ:栃木
きゅうり:秋田   さつまいも:茨城
鶏肉:岩手     ベーコン:大多摩ハム    

10月12日の給食

画像1 画像1
今日のアジは長崎県で採れたものです。身が大きいので開きではなく三枚おろしの形になっています。

今日の献立
・ごはん
・アジのかば焼き
・おひたし
・さつま汁

食材産地〔生鮮食品〕
もやし:栃木    人参:北海道
ごぼう:青森    大根:青森
さつまいも:茨城  小松菜:茨城
マアジ:長崎
豚肉:群馬

10月11日の給食

画像1 画像1
弦巻中の洋風ドレッシングは玉ねぎやリンゴのすりおろしが入っています。今日はリンゴのすりおろしが入っているので、さっぱりとしたサラダになっています。

今日の献立
・セサミトースト
・鶏肉のトマトソース煮
・キャベツサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   セロリ:長野
人参:北海道    じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道   ピーマン:茨城
キャベツ:群馬   きゅうり:長野
りんご:青森
鶏肉:岩手

10月8日の給食

画像1 画像1
今日は秋が旬の栗ごはんです。
切り干し大根の卵焼きは切り干し大根とひき肉をゴマ油・にんにくで炒めて味付けしているので、切り干し大根の独特な香りが和らいで食べやすくなっています。

今日の献立
・栗ごはん
・切り干し大根の卵焼き
・野菜のレモン醤油
・味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   長ネギ:群馬
キャベツ:群馬   きゅうり:群馬
人参:北海道    玉ねぎ:群馬
むき栗:熊本
鶏肉:岩手
卵:青森

10月7日の給食

画像1 画像1
豆腐ナゲットはつなぎに卵を使用していません。そのため崩れないように調理さんがしっかりこねながら小判型に形成してくれています。

今日の献立
・コーンピラフ
・豆腐ナゲット
・マカロニスープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
長ネギ:青森    にんにく:青森
キャベツ:群馬   小松菜:茨城
豚肉:群馬     鶏肉:岩手

★☆★☆★☆★
2・3年生は牛乳パックのリサイクルを再開しました。
久しぶりのリサイクルでしたが、どのクラスも上手に牛乳パックを開いて並べてありました。

画像2 画像2

10月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食には今年度初のみかんが出ました。この時期のみかんは『早生(わせ)みかん』と呼ばれ、皮が緑色で酸味が強いです。冬にかけて味が変わっていくので、これから給食で出るみかんも楽しみにして下さい。

今日の給食
・たんめん
・豆芋かりんとう
・みかん

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
人参:北海道    玉ねぎ:北海道
にら:栃木     キャベツ:群馬
もやし:栃木    長ネギ:青森
さつまいも:千葉
豚肉:群馬
早生ミカン:愛媛

10月5日の給食

画像1 画像1
今日は2年生が職場インタビューのため、1・3年生とI組の給食です。クラムチャウダーにはあさりとホタテフレークが入っています。

10月5日の献立
・ハムチーズトースト
・クラムチャウダー
・人参サラダ

食材産地〔生鮮食品〕
人参:北海道     玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道  かぶ:青森
あさり(冷凍):熊本 ホタテ水煮:青森
ハム・ベーコン:大多摩ハム     

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより