3月24日の給食

画像1 画像1
今日は今年度最後の給食でした。
カレーうどんは皆よく食べていました。

今日の献立
・カレーうどん
・ごまあえ
・きなこ蒸しパン

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
長ねぎ:千葉    もやし:栃木
さつまいも:茨城  小松菜:茨城
豚肉:群馬
卵:青森

来年度は4月8日(金)から給食開始となります。

3月23日の給食

画像1 画像1
23日の献立
・ごはん
・イカのからあげ
・大根サラダ
・春雨スープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     にんにく:青森
キャベツ:愛知   大根:千葉
きゅうり:高知   人参:千葉
玉ねぎ:北海道   白菜:群馬
イカ:青森
鶏肉:岩手

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・梅じゃこごはん
・切り干し大根の卵焼き
・野菜のおかかあえ
・ごま味噌汁

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   長ねぎ:千葉
白菜:群馬     キャベツ:愛知
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
小松菜:茨城
刻み梅:群馬
じゃこ:広島
鶏肉:岩手
卵:青森

3月16日の給食

画像1 画像1
さつまいものゴマ団子は、蒸して潰したさつまいもに砂糖や卵、生クリーム、ゴマ等を入れて丸めたものを、天ぷらのような小麦粉の衣をつけて揚げています。

今日の献立
・五目焼きそば
・豆腐と青菜の中華スープ
・さつまいものごま団子

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     白菜:淡路
長ねぎ:千葉    にら:栃木
さつまいも:茨城  チンゲン菜:千葉
玉ねぎ:北海道
豚肉:群馬
イカ:青森
鶏肉:岩手

明日・明後日は式準備と卒業式ため給食はありません。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日で3年生は中学校生活最後の給食になります。
学校給食といえばカレーライス!大きな調理釜で作るカレーは家庭で作るカレーとは少し違う学校給食ならではの味になりますね。最後だからと山盛りにして食べている生徒もいました。

今日の献立
・カレーライス
・こんにゃくサラダ
・せとか

食材産地
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 もやし:栃木
セロリ:福岡    きゅうり:高知
豚肉:群馬
せとか:愛媛
米(こしひかり):茨城      

3月14日の給食

画像1 画像1
今日は3年生の卒業お祝いメニューです!

赤飯は古くから祝い事などで食べられるごはんです。ごはんに色をつけるための豆は小豆かササゲが使われますが、今日は小豆を使用しています。
ブリは成長するとともに名前が変わる「出世魚」と呼ばれる魚です。戦国武将が出世するとともに名前を変えていたことになぞらえて、ブリのように大きさで名前が変わる魚は縁起物として食べられてきました。

今日の献立
・赤飯
・ブリの照り焼き
・からしあえ
・味噌汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     キャベツ:愛知
もやし:栃木    人参:千葉
じゃがいも:鹿児島 白菜:群馬
ブリ:岩手
(小豆:北海道) 

3月11日の給食

画像1 画像1
グラタンはベシャメルソースを牛乳ではなく豆乳で作っているので見た目よりもあっさりとしていて食べやすい味になっています。

今日の献立
・ココアパン
・ジャガイモの豆乳グラタン
・コーンサラダ
・麦入り野菜スープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:鹿児島 キャベツ:愛知
もやし:栃木    セロリ:福岡
鶏肉:岩手

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・家常豆腐(ジャージャンどうふ)
・わかめサラダ
・ぶどうゼリー

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知   もやし:栃木
きゅうり:高知   小松菜:茨城
豚肉:青森

家常豆腐は野菜と生揚げを別に煮て、最後に合わせています。生揚げだけを煮ることで煮崩れずにきれいな形で味をしみこませることができます。

3月9日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食で人気1位だった揚げパンです!!
揚げパンはきなことシュガーどちらも人気だったのでミニサイズのコッペパンで両方の味を提供しています。
おかわり分が多かったのですが、1・2年生ともによく食べていました。

今日の献立
・2色揚げパン
・クリームシチュー
・カラフルサラダ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:鹿児島 しめじ:長野
キャベツ:愛知   きゅうり:高知
赤ピーマン:高知
鶏肉:岩手 

3月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭の西京焼き
・野菜の乾物あえ
・白玉汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     もやし:栃木
人参:千葉     白菜:群馬
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
鮭:北海道
鶏肉:岩手
卵:青森
じゃこ:広島

3月7日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食その2として「タコライス」でした。
2年生の生徒考案献立で登場した献立だったこともあり、2年生からのリクエストが多かった料理です。
スプーンオレンジは「一木オレンジ」とも呼ばれる三重県の伝統果物です。夏みかんと温州みかんのかけ合わせで、皮は固いのですが果肉は甘酸っぱく柔らかいです。

今日の献立
・タコライス
・ABCスープ
・スプーンオレンジ

食材産地【生鮮食品】
キャベツ:愛知   人参:千葉
にんにく:青森   セロリ:福岡
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
白菜:群馬
スプーンオレンジ:三重
豚肉:青森
鶏肉:岩手

3月4日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食その1「豚キムチ丼」です!
豚キムチ丼はリクエスト給食で毎回投票数が多い弦巻中の人気メニューです。

今日の献立
・豚キムチ丼
・ワンタン風スープ
・大豆とじゃこの甘辛あげ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
もやし:栃木    玉ねぎ:北海道
人参:千葉     長ねぎ:千葉
ニラ:栃木     白菜:群馬
小松菜:茨城
じゃこ:広島
豚肉:群馬

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日はひなまつりです。
春の花といわれる「菜の花」を使ったちらし寿司です。菜の花は少しほろ苦い味ですが、ごはんに甘めに煮た油揚げも入っているので食べやすいかと思います。


今日の献立
・菜の花ずし
・すまし汁
・抹茶プリン

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     菜の花:千葉
玉ねぎ:北海道   えのき:群馬
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城

3月2日の給食

画像1 画像1
ネギソースは長ネギ・にんにく・生姜に、お酢や醤油、はちみつなどを入れた中華風味のソースです。さっぱりと食べられるので、魚が苦手な人でも食べやすいかと思います。


今日の献立
・麦ごはん
・銀サワラのネギソース
・豆もやしナムル
・にらたまスープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     にんにく:青森
長ねぎ:千葉    豆もやし:栃木
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
ニラ:栃木
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
銀サワラ:ニュージーランド

3月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックトースト
・トマトチキンシチュー
・デコポン

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   パセリ:静岡
人参:千葉     じゃがいも:鹿児島
セロリ:福岡    ピーマン:茨城
鶏肉:岩手
デコポン:熊本

2月28日の給食

画像1 画像1
献立
・わかめごはん
・肉じゃがうま煮
・野菜の生姜風味
・みたらし白玉

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     人参:千葉
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
さやいんげん:沖縄 キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
豚肉:群馬

2月21日の給食

画像1 画像1
焼きピロシキはミルクパンにピロシキの具をつめ、上にパン粉をまぶして焼いたものです。
ロシア料理で有名なピロシキですが、ロシアでは揚げるよりも焼いて作る方が一般的とされています。具を包む生地もパン生地だけでなく、バターが入ったパイ生地のようなもので包むこともあるそうです。

21日の献立
・焼きピロシキ
・白菜の米粉クリーム煮
・人参サラダ

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     生姜:高知
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 白菜:群馬
豚肉:群馬
鶏肉:岩手

22日からは学年末考査で給食はありません。
来週の28日(月)から給食再開です!


2月18日の給食

画像1 画像1
今日は給食委員によるランチタイムスペシャルがありました。サバと人参について調べたことを放送してくれました。

今日の献立
・ごはん
・サバの味噌煮
・からしあえ
・吉野汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     長ねぎ:埼玉
キャベツ:愛知   もやし:栃木
人参:千葉     里芋:埼玉
小松菜:茨城
サバ:長崎
鶏肉:岩手

2月17日の給食

画像1 画像1
パリパリ中華サラダは、揚げたワンタン皮をのせて食べます。サクサクとした食感があるので食べやすいサラダです。

今日の献立
・麻婆豆腐丼
・パリパリ中華サラダ
・りんごゼリー

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
長ねぎ:千葉    人参:千葉
もやし:栃木    キャベツ:神奈川
きゅうり:群馬
豚肉:群馬

2月16日の給食

画像1 画像1
香草パン粉はにんにくやパセリ・オレガノ・タイムなどのハーブをパン粉に混ぜ、鮭の上にのせて焼いています。

今日の献立
・セサミパン
・鮭の香草パン粉焼き
・ジャーマンポテト
・卵入り野菜スープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   パセリ:香川
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   人参:千葉
鮭:北海道
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム
卵:青森

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより