5月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華おこわ
・春雨スープ
・わかさぎのから揚げ

食材産地【生鮮食品】
人参:徳島     にんにく:青森
生姜:高知     玉ねぎ:千葉
生姜:高知     小松菜:茨城
鶏肉:岩手
きびなご:鹿児島

5月30日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライスにはひよこ豆とうずら豆がたくさん入っています。
3・4時間目が体育大会の全体練習だったので、冷凍みかんは冷たくて美味しくたべられたのではないでしょうか。

30日の献立
・チリビーンズライス
・コールスローサラダ
・冷凍みかん

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:佐賀
じゃがいも:鹿児島 人参:徳島
キャベツ:愛知   赤パプリカ:高知
豚肉:青森
冷凍みかん:愛媛

5月27日の給食

画像1 画像1
今日は弦巻中で人気メニューのひとつ「ジャンボぎょうざ」です。
製麺屋で作ってもらっている大きな餃子の皮を使用しています。

今日の献立
・麦ごはん
・ジャンボぎょうざ
・こんにゃくサラダ
・中華スープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     キャベツ:茨城
にら:栃木     にんにく:青森
もやし:栃木    きゅうり:埼玉
人参:徳島     玉ねぎ:佐賀
白菜:茨城     長ねぎ:茨城
小松菜:茨城
豚肉:青森
鶏肉:岩手

5月24・25日・26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日のちゃんぽんは3年生の修学旅行先でもある長崎の郷土料理です。

24日の給食
・シュガー揚げパン
・米粉クリーム煮
・にんじんサラダ

25日の給食
・ちゃんぽん
・お豆かりんとう
・サンフルーツ

26日の給食
・ご飯
・サバの南部焼き
・キャベツの塩昆布あえ
・白玉汁

5月23日の給食

画像1 画像1
今週は3年生が長崎方面への修学旅行に行きます。それにちなんで、アジの南蛮漬けと熊本風のっぺ汁を提供しました。
南蛮漬けは揚げた魚や肉を野菜やトウガラシの入った甘酢に漬けた料理です。江戸時代ごろまでポルトガルなどを「南蛮」と呼び、その国々から伝わった酢漬け料理ということで「南蛮漬け」と呼ばれています。
のっぺじるは各地域に郷土料理としてある汁物ですが、熊本では野菜をサイコロ状に切って入れることが多いそうです。

今日の献立
・ご飯
・アジの南蛮風
・じゃこ入りおひたし
・のっぺ汁

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:佐賀    人参:徳島
パプリカ:熊本   生姜:高知
もやし:栃木    大根:千葉
里芋:千葉     長ねぎ:千葉
小松菜:茨城
あじ:長崎
じゃこ:広島
鶏肉:岩手

5月20日の給食

画像1 画像1
クラムチャウダーにはあさりとホタテが入っています。

今日の献立
・フレンチトースト
・クラムチャウダー
・野菜のイタリアンドレッシング

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:佐賀    人参:徳島
じゃがいも:鹿児島 かぶ:埼玉
パセリ:茨城    キャベツ:茨城
きゅうり:埼玉
卵:青森
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム

5月19日の給食

画像1 画像1
今日はランチタイムスペシャルがあり、2年生が「ひじき」と「キャベツ」について調べたことを放送してくれました。

今日の献立
・5分つき米のひじきごはん
・鮭の照り焼き
・野菜のおかかあえ
・ごま味噌汁

食材産地【生鮮食品】
人参:徳島     さやいんげん:千葉
生姜:高知     キャベツ:愛知
もやし:栃木    白菜:茨城
玉ねぎ:佐賀    長ねぎ:千葉
小松菜:茨城
鮭:北海道
鶏肉:岩手

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セサミパン
・キッシュ
・コーンサラダ
・レンズマメのトマトスープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:佐賀    ほうれん草:群馬
しめじ:長野    キャベツ:愛知
もやし:栃木    人参:徳島
にんにく:青森   セロリ:福岡
卵:青森
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム

5月17日の給食

画像1 画像1
スパイシーポテトはしっかり揚げたじゃがいもにカレー粉やチリパウダーなどをまぶして炒めたものです。

今日の献立
・塩焼きそば
・スパイシーポテト
・フルーツポンチ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:徳島     玉ねぎ:佐賀
もやし:栃木    長ねぎ:千葉
にら:栃木     じゃがいも:鹿児島
豚肉:青森


5月16日の給食

画像1 画像1
筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡北部のことを昔は「筑前の国」といっていたことからこの名前がついたそうです。
また、「がめ煮」とも呼ばれており、福岡の方言で寄せ集めることを「がめくりこむ」ということや、肉として使われていたすっぽんのことを「ガメ」といっていたことなどが由来とされています。

今日の献立
・ごはん
・かみかみ佃煮
・筑前煮
・からしあえ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     ごぼう:熊本
人参:徳島     玉ねぎ:佐賀
里芋:宮崎     じゃがいも:鹿児島
さやいんげん:千葉 もやし:栃木
キャベツ:茨城
じゃこ:広島
鶏肉:岩手

5月13日の給食

画像1 画像1
なつみは4月に出した「カラマンダリン」と「ポンカン」を掛け合わせた柑橘です。種は少しありますが、皮が剥きやすく味もしっかりしています。

今日の献立
・チキンカレーライス
・わかめサラダ
・なつみ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:佐賀    セロリ:福岡
人参:徳島     じゃがいも:鹿児島
もやし:栃木    キャベツ:愛知
きゅうり:埼玉
なつみ:佐賀
鶏肉:岩手

5月12日の給食

画像1 画像1
今月の12日と23日に使用する魚は長崎県で水揚げされた魚です。
3年生は再来週に長崎県へ修学旅行に行きます。長崎県は水産業も盛んなので、自由行動時などで美味しい魚を食べる機会があるかもしれませんね。

12日の献立
・麦ごはん
・さわらのチリソース
・ナムル
・コーンと卵の中華スープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
長ねぎ:千葉    豆もやし:栃木
人参:徳島     万能ねぎ:福岡
小松菜:茨城
サワラ:長崎
卵:青森

5月11日の給食

画像1 画像1
きつね丼は油揚げがたくさん入った卵とじ丼です。「衣笠丼・しのだ丼」とも呼ばれています。

今日の献立
・きつね丼
・こんにゃくきんぴら
・みそ汁

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:佐賀    人参:徳島
長ねぎ:千葉    じゃがいも:鹿児島
ごぼう:青森    さやいんげん:千葉
卵:青森
鶏肉:岩手
豚肉:青森

5月10日の給食

画像1 画像1
今日はコロッケでした。生徒はボイルキャベツと一緒にパンにはさんで、コロッケサンドにして食べていました。

今日の献立
・ミルクパン
・コロッケ
・ボイルキャベツ
・ABCスープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   じゃがいも:鹿児島
人参:徳島     玉ねぎ:佐賀
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
豚肉:青森
鶏肉:岩手

5月9日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼のお米には5分づき米という玄米と白米の中間のお米を使っています。ぬかや胚芽が少し残ったお米で栄養が豊富ですが、白米と同じような柔らかさで食べやすいです。

9日の献立
・四川豆腐丼
・ごまあえ
・ぶどうゼリー

9日の食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森    生姜:高知
人参:徳島      玉ねぎ:佐賀
キャベツ:愛知    きゅうり:埼玉
小松菜:茨城
豚肉:青森
5分づき米:岩手

5月6日の給食

画像1 画像1
昨日は5月5日端午の節句でしたね。
端午の節句は【菖蒲の節句】とも呼ばれ、菖蒲湯などで厄除けを願います。江戸時代ごろに菖蒲と「尚武・勝負」にかけて男児の成長を願う行事になっていきました。
端午の節句では柏餅が有名ですが、カツオやタケノコなども縁起物として食べられています。今日は、カツオの揚げ煮に一口大の揚げたカツオ、煮物の野菜としてたけのこを使用しています。

カツオ:勝つ男の語呂合わせ
たけのこ:成長が早く真っすぐ育つ様子から子どもがすくすく育つように

今日の献立
・ご飯
・カツオの揚げ煮
・ごまあえ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     じゃがいも:鹿児島
人参:徳島     玉ねぎ:千葉
さやいんげん:千葉 もやし:栃木
小松菜:茨城
カツオ:宮崎

5月2日の給食

画像1 画像1
今日、5月2日は「八十八夜」になります。
立春から88日目の日のことで、「夏が近づく八十八夜〜♪」という茶摘みの歌があるように、この時期に茶摘みが盛んになります。
また、稲の種まきをはじめる時期でもあります。
八十八夜の茶摘みにちなんで抹茶ケーキを提供しました。

2日の献立
・キャベツとツナのスパゲッティ
・カラフルサラダ
・抹茶ケーキ

先週の給食(27日・28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
27日の献立
・八宝丼
・キャベツの中華風胡麻和え
・フルーツヨーグルト

27日の食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:徳島     白菜:茨城
玉ねぎ:北海道   長ねぎ:栃木
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
豚肉:群馬
イカ:青森

28日の献立
・たけのこごはん
・ししゃものから揚げ
・野菜の生姜風味
・具だくさん味噌汁

28日の食材産地【生鮮食品】
人参:徳島    さやいんげん:沖縄
キャベツ:愛知  きゅうり:埼玉
生姜:高知    玉ねぎ:熊本
大根:千葉    里芋:埼玉 
長ねぎ:栃木
たけのこ:熊本
ししゃも:カナダ
鶏肉:岩手

先週の給食(25日・26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

25日の献立
・はちみつトースト
・チリコンカン
・パリパリサラダ

25日の食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     にんにく:青森
玉ねぎ:熊本    人参:徳島
ピーマン:茨城   セロリ:福岡
じゃがいも:鹿児島 きゅうり:埼玉
豚肉:群馬

26日の献立
・ご飯
・サバの塩麴焼き
・野菜の乾物あえ
・かきたま汁

26日の食材産地【生鮮食品】
もやし:栃木    人参:徳島
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
サバ:長崎
じゃこ:広島

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより