2月8日の給食

画像1 画像1
白玉汁はかきたま汁の中に白玉団子が入っています。つるんともちもちした白玉の食感が良く、人気のある汁物です。

今日の献立
・ご飯
・銀鮭の西京焼き
・糸寒天と野菜の和え物
・白玉汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     もやし:栃木
人参:千葉     きゅうり:群馬
白菜:茨城     長ねぎ:千葉
小松菜:茨城
鶏肉:岩手
卵:青森

銀鮭:三陸産

2月7日の給食

画像1 画像1
今日の果物「甘平」は「かんぺい」といいます。みかんのように手で剥きやすく、果肉の粒が大きく甘みがあります。

今日の献立
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・甘平

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森    生姜:高知
長ねぎ:千葉     人参:千葉
キャベツ:愛知    きゅうり:群馬
豚肉:青森
甘平:愛媛

2月6日の給食

画像1 画像1
2月6日の献立
・セサミパン
・スペイン風オムレツ
・レモンドレッシングサラダ
・マカロニスープ

6日の食材産地【生鮮食品】
じゃがいも:北海道    にんにく:青森
玉ねぎ:北海道      人参:千葉
パセリ:千葉       キャベツ:愛知
きゅうり:群馬      パプリカ:茨城
白菜:群馬        小松菜:茨城
豚肉:青森
卵:青森

2月3日の給食

画像1 画像1
今日、2月3日は節分です。
大豆とイワシを使った献立になっています。

今日の献立
・大豆おこわ
・いわしのかば焼き
・おひたし
・さつま汁

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     生姜:高知
もやし:栃木    大根:神奈川
ごぼう:青森    さつまいも:茨城
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
いわし:銚子
鶏肉:岩手

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・キムチチャーハン
・トックスープ
・フルーツヨーグルト

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
長ねぎ:千葉    人参:千葉
白菜:群馬     小松菜:茨城
豚肉:青森
鶏肉:岩手



2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月になり、受験もいよいよ本番の時期になります。受験生応援メニューとして「勝負に勝つ」のかつ丼と「いい予感」のいよかんを提供しました。

今日の献立
・みそかつ丼
・すまし汁
・いよかん

食材産地【生鮮食品】
キャベツ:愛知   人参:千葉
玉ねぎ:北海道   えのき:群馬
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
いよかん:愛媛
豚肩ロース:秋田

1月31日の給食

画像1 画像1
香草パン粉はオレガノ・バジル・タイム・パセリと塩こしょうをパン粉に混ぜているため魚の臭みがなく食べられるかと思います


今日の献立
・チーズパン
・鮭の香草パン粉焼き
・ジャーマンポテト
・野菜スープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   パセリ:茨城
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
白菜:群馬     人参:千葉
かぶ:千葉     えのき:新潟
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム
鮭:三陸産

1月30日の給食

画像1 画像1
きつね丼は油揚げがたくさん入った親子丼のようなものです。
ハタハタは冬が旬で、淡白な味ですがうまみもあって美味しい魚です。

1月30日の献立
・きつね丼
・ハタハタのから揚げ
・味噌汁
・みかん

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
長ねぎ:千葉    白菜:茨城
大根:神奈川
ハタハタ:石川
卵:青森
鶏肉:岩手
みかん:神奈川

1月26日・27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日の献立
・雑穀ごはん
・鮭の塩麴焼き
・おひたし
・すいとん

1月27日の献立
・シュガー揚げパン
・肉団子入り春雨スープ
・こんにゃくサラダ


1月23日〜25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日の献立
・セサミトースト
・ビーンズシチュー
・大根とひじきのサラダ

1月24日の献立
・煮込みちゃんこうどん
・ブリの竜田揚げ
・ごまあえ

1月25日の献立
・ご飯
・家常豆腐
・豆もやしナムル
・ぶどうゼリー

1月20日の給食

画像1 画像1
ツナニラぎょうざはツナ・ニラ・玉ねぎ・にんにく・生姜・豆板醤を合わせたものを餃子の皮に包んで揚げています。食材はシンプルですが、ツナの味がしっかりしているので人気があります。

今日の献立
・チャーハン
・ツナニラぎょうざ
・フルーツポンチ

食材産地【生鮮食品】
ニラ:栃木     玉ねぎ:北海道
にんにく:青森   生姜:高知
長ねぎ:千葉    人参:千葉
卵:青森
焼き豚:大多摩ハム
ニラ:

1月19日の給食

画像1 画像1
19日の給食
・磯おこわ
・切り干し大根入り卵焼き
・からしあえ
・田舎汁

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     さやいんげん:沖縄
にんにく:青森   長ねぎ:千葉
キャベツ:愛知   もやし:栃木
大根:神奈川    じゃがいも:北海道
卵:青森
豚肉:群馬

1月18日の給食

画像1 画像1
ピザトーストのソースはトマト缶・トマトピューレ・ケチャップ・中濃ソースをベースにしたものに、「タバスコ」と「オレガノ」を入れています。

今日の献立
・ピザトースト
・クリームシチュー
・コールスローサラダ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城   じゃがいも:北海道


1月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・アジのフライ
・野菜の生姜風味
・かきたま汁

食材産地【生鮮食品】
キャベツ:愛知   きゅうり:群馬
人参:千葉     生姜:高知
長ねぎ:茨城
アジ:チリ

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食で提供する予定だった柑橘の「クレメンティン」ですが、鳥やイノシシに食べられてしまった影響で、十分な量が収穫できなかったため「石地みかん」という佐賀県産のみかんに変更しています。

今日の給食
・八宝丼
・キャベツの中華風ごまあえ
・石地みかん

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     白菜:茨城
玉ねぎ:北海道   長ねぎ:茨城
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
豚肉:群馬
イカ:ペルー
石地みかん:佐賀

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・塩焼きそば
・豆入りミルクかりんと
・豆腐と青菜のスープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
もやし:栃木    長ねぎ:千葉
ニラ:栃木     さつまいも:千葉
チンゲン菜:茨城
豚肉:群馬

1月12日の給食

画像1 画像1
乾物あえにはごま・じゃこ・おかかが入ったいます。じゃこやごまの食感や風味が良いアクセントになっていて食べやすい和え物だと思います。

12日の献立
・豚丼
・野菜の乾物あえ
・味噌汁

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   白菜:茨城
もやし:栃木    人参:千葉
じゃがいも:北海道 長ねぎ:千葉
キャベツ:愛知   小松菜:茨城
豚肉:岩手
じゃこ:広島

1月11日の給食(3学期の給食開始)

画像1 画像1
今日から3学期の給食が始まりました。
今日のカレーはいつもと違う「ビーフ」カレーです。新年ということもありますが、3年生は社会の授業で国会の分野に入るため、国会食堂でよく出ているとされる国会カレーにちなんだビーフカレーにしています。
本当の国会カレーは牛肉と野菜がしっかり煮込まれ、黒色でどろっとしたスパイシーカレーだそうです。給食のビーフカレーはいつものカレーよりもルゥを濃い目に作り、ガラムマサラの量を少し増やしています。

今日の献立
・ビーフカレー
・パプリカ入りサラダ
・天草オレンジ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   セロリ:福岡
人参:千葉     じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   きゅうり:群馬
パプリカ:高知   りんご:青森
天草オレンジ:徳島

牛肉:栃木
個体識別番号:0870332560


12月22日(2学期ラスト)の給食

画像1 画像1
2学期の給食も今日で終わりです。クリスマス前という事で人気な洋風メニューの組み合わせです。ABCスープは大体のクラスが完食していました!

今日の献立
・チョコチップパン
・ポテトの豆乳グラタン
・キャベツサラダ
・ABCスープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 キャベツ:愛知
きゅうり:埼玉   にんにく:青森
小松菜:茨城
りんご:青森
鶏肉:岩手

12月21日の給食

画像1 画像1
※配布していた献立表に「野菜のあえもの」が抜けていました。
 大変申し訳ありません。

里芋ごはんは「鶏肉・里芋・油揚げ」を醤油や砂糖などの調味料と煮たものをごはんに混ぜ込んでいます。もち米も入っていて食べやすかったようで、残菜がほとんどありませんでした。

今日の献立
・里芋ごはん
・ブリの味噌漬け焼き
・野菜のあえもの
・吉野汁

食材産地【生鮮食品】
・里芋:埼玉    生姜:高知
キャベツ:愛知   人参:千葉
大根:神奈川    白菜:茨城
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
鶏肉:岩手
ブリ:宮崎
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより