6月30日の給食

画像1 画像1
ポテト入りサラダは素揚げしたじゃがいもを食べる前に野菜と混ぜて食べるサラダです。
人気メニューにパリパリサラダという揚げたじゃがいもを野菜に混ぜるサラダがありますが、パリパリサラダはじゃがいもを「千切り」にしていて、こちらは「厚めのいちょう」と切り方を変えています。サクサクではなく、ほくっとしたじゃがいもの食感があるサラダです。

今日の献立
・ナポリタンスパゲッティ
・ポテト入りサラダ
・ピーチパインヨーグルト

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   セロリ:長野
玉ねぎ:愛知    人参:千葉
ピーマン:茨城   じゃがいも:茨城
キャベツ:群馬   きゅうり:埼玉
ウインナー:大多摩ハム

6月29日の給食

画像1 画像1
青菜とじゃこのごはんは、じゃこと下ゆでした小松菜をごま油で炒め、醤油で味付けしたものをごはんに混ぜ込んでいます。

今日の献立
・青菜とじゃこのごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・からしあえ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     じゃがいも:茨城
人参:千葉     玉ねぎ:愛知
さやいんげん:茨城 もやし:栃木
キャベツ:群馬   小松菜:茨城
じゃこ:広島
豚肉:群馬




6月28日の給食

画像1 画像1
ブルーベリーの紫色はポリフェノールの一種である「アントシアニン」という成分によるものです。

28日の献立
・ブルーベリージャムサンド
・マカロニのクリーム煮
・ツナサラダ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:愛知
人参:千葉     キャベツ:群馬
きゅうり:埼玉
鶏肉:岩手

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・いかのかりん揚げ
・じゃこサラダ
・ニラたまスープ

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     大根:青森
もやし:栃木    きゅうり:長野
玉ねぎ:愛知    にら:栃木
イカ:青森
じゃこ:広島
卵:青森
鶏肉:岩手

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ココアパン
・ポテトの豆乳グラタン
・キャベツサラダ
・麦入り野菜スープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:愛知    人参:千葉
じゃがいも:長崎  キャベツ:群馬
きゅうり:長野   セロリ:長野
りんご:青森
鶏肉:岩手

6月23日の給食

画像1 画像1
6月23日は沖縄慰霊の日でした。
沖縄にちなんでサーターアンダーギーともずくスープを提供しました。

6月23日の献立
・ジャージャー麺
・サーターアンダーギ―
・もずくスープ

食材産地【生鮮食品】
きゅうり:埼玉   にんにく:青森
生姜:高知     玉ねぎ:佐賀
人参:千葉     長ねぎ:茨城
万能ねぎ:福岡
もずく:沖縄
豚肉:群馬
卵:青森

6月22日の給食

画像1 画像1
6月22日の献立
・こぎつねごはん
・ししゃものカレー揚げ
・けんちん汁

食材産地【生鮮食品】
人参:千葉     さやいんげん:千葉
大根:青森     ごぼう:熊本
長ねぎ:茨城
ししゃも:カナダ
鶏肉:岩手

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ご飯
・アジのフライ
・野菜のレモン醤油
・かきたま汁

食材産地【生鮮食品】
キャベツ:茨城   人参:茨城
きゅうり:埼玉   長ねぎ:茨城
アジ:長崎
卵:青森

明日からは1学期の期末考査が始まるので、次の給食は22日(水)からになります。

6月14日の給食

画像1 画像1
豚丼は玉ねぎ・豆腐・白菜・こんにゃくも入った和風どんぶりです。
昨日より気温が下がり、暑くはなかったものの冷凍みかんはよく食べていました。

今日の献立
・豚丼
・味噌汁
・大豆とじゃこの甘辛揚げ
・冷凍みかん

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:愛知    白菜:長野
じゃがいも:長崎  長ねぎ:茨城
豚肉:群馬
じゃこ:広島
冷凍みかん:愛媛


6月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・セサミトースト
・かぼちゃのクリームシチュー
・大根とひじきのサラダ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:愛知    人参:埼玉
かぼちゃ:神奈川  しめじ:長野
大根:青森     きゅうり:群馬
赤ピーマン:高知
鶏肉:岩手

6月10日の給食

画像1 画像1
明日は入梅です。
梅雨・入梅ともに「梅」の字が入っているのはこの時期から梅の実が収穫されるようになるからです。今日の和え物には梅肉を入れているので、いつもより酸味がある和え物になっています。

今日の献立
・ごはん
・イワシのかば焼き
・野菜の梅ドレッシングあえ
・豚汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     もやし:栃木
人参:千葉     ごぼう:熊本
大根:青森     里芋:宮崎
長ねぎ:茨城    小松菜:東京(八王子)
梅肉:和歌山
イワシ:山陰沖
豚肉:群馬


6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麻婆春雨丼
・小松菜サラダ
・卵スープ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     玉ねぎ:香川
長ねぎ:茨城    白菜:長野
万能ねぎ:福岡
豚肉:群馬
卵:青森
鶏肉:岩手

6月8日の給食

画像1 画像1
西京焼きは、西京みそにみりんや醤油を合わせたみそダレにサバを漬け込んでから焼いています。

今日の献立
・ごはん
・サバの西京焼き
・茎わかめのきんぴら
・豆腐汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     人参:千葉
さやいんげん:千葉 白菜:群馬
長ねぎ:茨城
サバ:長崎
鶏肉:岩手

6月7日の給食

画像1 画像1
メロンは5〜6月が旬の果物です。
メロンといえば北海道の夕張メロンや、静岡県のクラウンメロンなどが有名ですが、メロンの生産量全国一位は「茨城県」です。水はけのよい土壌で、昼夜の寒暖差が激しい気候がメロンの栽培に適しているそうです。

7日の献立
・カレーライス
・和風サラダ
・メロン

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:香川    セロリ:長野
人参:千葉     じゃがいも:長崎
キャベツ:茨城   大根:青森
もやし:栃木    りんご:青森
メロン:茨城

6月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、明日が体育大会ということで豚肉や野菜がたくさん入っている「スタミナ丼」です。
体育大会や試合などの運動をたくさんする前日の夜や当日の朝には、揚げ物などの油ものは控えて、ごはんやうどんなどの「炭水化物」を多めにとると、運動するためのエネルギーをしっかりと補給できるそうです。

今日の献立
・スタミナ丼
・ワンタン風スープ
・ホワイトゼリー

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:香川    人参:千葉
キャベツ:東京   ニラ:栃木
長ねぎ:茨城    小松菜:茨城
豚肉:群馬

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・煮込みちゃんこうどん
・ちくわの天ぷら
・野菜のゴマみそあえ

食材産地【生鮮食品】
大根:青森     人参:徳島
白菜:群馬     長ねぎ:茨城
生姜:高知     キャベツ:東京
小松菜:茨城
鶏肉:岩手












6月1日の給食

画像1 画像1
ガーリックトーストはすりおろしたニンニクとパセリ・粉チーズ・バターを混ぜたものを学校の給食室で塗って焼いています。

1日の献立
・ガーリックトースト
・ポトフ
・パプリカ入りサラダ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
パセリ:茨城    人参:徳島
玉ねぎ:香川    じゃがいも:長崎
キャベツ:茨城   カブ:青森
セロリ:長野    きゅうり:長野
パプリカ:静岡   
豚肉:群馬
ウインナー:大多摩ハム
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより