4月25日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ソース焼きそば
ししゃものごまから揚げ
フルーツ白玉

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   佐賀県
にんじん   徳島県
きゃべつ   神奈川県
もやし    福島県
にら     栃木県
豚肉     千葉県
ししゃも   カナダ

【給食メモ】
今日は白玉もちが入ったフルーツ白玉です。
もちは、もち米から作られます。平安時代になると特別な行事の時におもちを食べるようになり、正月のかがみもちや5月のかしわもちなどが作られるようになりました。さて、「もち」という名はどうしてついたのでしょうか?
1:昔は、お金もちしか食べられなかったから
2:もちをつくとき、モチモチッと音がすることから
3:持って歩くことができるごはん「持飯(もちいい)」から





答え:3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2
(月)
いじめ防止プログラム(1)
5/3
(火)
憲法記念日
5/4
(水)
みどりの日
5/5
(木)
こどもの日

学校概要・基本情報

給食申請書

本校へ進学予定の皆様

学校だより R3

学校だより R4

図書だより