4月25日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚の塩焼き
ごまあえ
豆腐汁

【給食食材の産地】
もやし    静岡県
こまつな   江戸川区
にんじん   徳島県
はくさい   茨城県
しめじ    長野県
ねぎ     埼玉県
豚肉     千葉県
さば     ノルウェー
米      福井県

【給食メモ】
今日は給食にはよく登場するゴマのお話です。
ごまはアフリカ大陸に野生種のごま科植物が多く自生し鈴るそうですが、
考古学の発掘調査から紀元前3500年頃のインドが栽培ゴマの発祥地であるといわれています。主に種子が食材や食用油などの材料とされ、古代から今日まで世界中で利用される植物です。
ごまは生長が早く種まきからわずか約100日で収穫できるそうです。
あの小さな粒に栄養がギュギュギュとつまっています。
もうすぐゴールデンウィークです。お休みを楽しむためにもしっかり食べて体調を整えましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校概要・基本情報

給食申請書

学校だより R4

学校だより R5

図書だより

図書だより R5

給食だより R5

献立表 R5