5月17日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ビビンバ
チゲスープ
杏仁豆腐

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
もやし    栃木県
にんじん   徳島県
はくさい   茨城県
えのきたけ  長野県
ねぎ     茨城県
こまつな   八王子市
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日のビビンバとチゲスープは韓国料理です。
ビビンバのビビンは“混ぜる”、バは“ごはん”という意味で、ごはんの上にのった肉や野菜をごはんと混ぜて食べる料理です。
チゲスープのチゲは“鍋”という意味です。キムチを使っているので、辛いスープになっています。

5月16日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
豆腐の五目炒め
中華和え
冷凍ミカン

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   徳島県
ねぎ     茨城県
きゃべつ   茨城県
kゅうり   群馬県
えび     ベトナム・ミャンマー
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
今では給食の定番となった冷凍みかんですが、もともとは駅の売店のみで売られていました。冬から春先までしか販売できなかったみかんを一年中販売できるようにと考えられた商品です。
みかんはビタミンCが豊富なことはみなさん知っていると思います。このビタミンCは免疫力をアップさせたり、鉄の吸収を促進させる効果があります。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

5月13日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
春野菜とツナのスパゲティ
小松菜サラダ
キャロットケーキ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
にんじん   徳島県
きゃべつ   神奈川県
アスパラガス 栃木県
こまつな   埼玉県
たまねぎ   淡路島
鶏卵     青森県

【給食メモ】
今日は春野菜とツナのスパゲティです。
今日は春においしい春キャベツと旬のアスパラガスを使ってスパゲティにしました。キャベツは食感が柔らかく甘みがあります。アスパラは栄養も豊富でうまみがたっぷり含まれています。また、生の国産アスパラガスはこの時期にしか出回りません。口いっぱいに広がる春を感じてみてくださいね。

5月12日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
とびうおハンバーグ
青菜サラダ
吉野汁

【給食食材の産地】
たまねぎ   佐賀県
しょうが   高知県
きゃべつ   神奈川県
きゅうり   群馬県
こまつな   埼玉県
にんじん   徳島県
しめじ    長野県
ねぎ     埼玉県
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
とびうお   境港
米      福井県

【給食メモ】
今日の青菜サラダにはわさびを使ったドレッシングで和えてあります。
わさびには抗菌作用があるとされています。
生魚を食べる日本では昔から利用されてきました。わさびを利用してきたのは日本を台湾だけだったそうですが、近年では世界中で利用されるようになったそうです。

5月11日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
キムチチャーハン
切干し大根の卵焼き
トック入り韓国風スープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   徳島県
たまねぎ   佐賀県
にら     栃木県
ねぎ     埼玉県
えのきたけ  長野県
こまつな   埼玉県
豚肉     千葉県
鶏卵     青森県
米      福井県

【給食メモ】
キムチは、韓国の代表的な保存食です。
白菜のキムチ以外にも、大根やきゅうりなどいろいろな種類があります。
日本ではあまり見かけませんが、辛くないキムチもあります。
今日は疲労回復効果があるビタミンB1を多く含む豚肉をチャーハンと卵焼きに使いました。

5月10日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
セサミトースト
クリームシチュー
ツナサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
にんじん   徳島県
じゃがいも  鹿児島県
しめじ    長野県
きゃべつ   神奈川県
きゅうり   群馬県
たまねぎ   神奈川県
セミノール  三重県
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
今日のくだものはセミノールというみかんです。
冬に食べる温州みかんとよく似ています。表面がつるっとしていて皮が少し硬いですが、果汁量が多く濃厚です。皮も千切りやみじん切りにしてサラダなどに散らすことで利用することができるそうです。
皮がむきにくいかもしれませんが、一口食べてみてください。

5月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
豚丼
青菜と春雨のソテー
みそ汁

【給食食材の産地】
ニンニク   青森県
しょうが   高知県
ねぎ     埼玉県
にんじん   徳島県
青梗菜    茨城県
じゃがいも  鹿児島県
小松菜    埼玉県
玉ねぎ    神奈川県
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
 給食でよく登場する小松菜は江戸時代に東京都江戸川区の葛西、小松川地域で栽培されていたことから「小松菜」という名前がついたといわれています。
栄養も豊富で中でもカルシウムと鉄はほうれん草の2倍あります。
癖もなく食べやすい小松菜をモリモリ食べて元気に過ごしましょう。

5月6日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
グリンピースごはん
魚の塩焼き
和風サラダ
若竹汁

【給食食材の産地】
グリンピース  福岡県
もやし     福島県
きゅうり    群馬県
にんじん    徳島県
こまつな    埼玉県
ねぎ      埼玉県
さば      長崎県
米       福井県
もち米     千葉県

【給食メモ】
今日はグリンピースごはんです。嫌いな人も多いグリンピースですが、栄養が豊富で特に食物繊維が野菜類の中でもトップクラスです。
缶詰などで一年中出回っているグリンピースですが、旬のこの時期は香りも甘みも格別です。嫌いな人も一口食べて旬を感じてみてくださいね。

5月2日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
みそラーメン
中華ちまき
ゆで卵

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   徳島県
はくさい   茨城県
ねぎ     埼玉県
もやし    福島県
豚肉     千葉県
鶏卵     青森県
もち米    千葉県

【給食メモ】
5月5日は端午の節句です。
端午の節句で食べるちまきは、もち米やうるち米を笹の葉などで包み、いぐさで縛り(しばり)、蒸したものが一般的です。この起源は、中国の端午の節句に、政治家であり詩人の屈(くつ)原(げん)を供養するために、川にちまきを流していたことに由来します。のちにそれが日本に伝わり、ちまきが食べられるようになったそうです。給食では竹の皮で包んだ中華ちまきを作りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18
(水)
腎臓検診(予備日)
研修会
5/20
(金)
移動教室(1)
5/21
(土)
移動教室(1)
5/23
(月)
教育実習始
運動会特別時間割始

学校概要・基本情報

給食申請書

学校だより R3

学校だより R4

図書だより