12月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ジャンバラヤ
わかめとツナのサラダ
卵スープ
シロクマ風ミルクゼリー

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
ピーマン   茨城県
セロリー   愛知県
きゃべつ   愛知県
きゅうり   宮崎県
にんじん   千葉県
パセリ    千葉県
鶏卵     群馬県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
ジャンバラヤはアメリカ南部のルイジアナ州の郷土料理です。
ジャンバラヤには「クレオール料理」と「ケイジャン料理」の2つの系統があり、「クレオール料理」はスペインのパエリアがベースで、トマトを使うのが基本です。「ケイジャン料理」はフランス系カナダ人が作った料理でトマトを使いません。味付けにはケイジャンスパイスを使うことが多いです。
また、今日は鹿児島県で有名なかき氷「しろくま」をイメージして、ゼリーを作りました。

12月8日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
麦ごはん
麻婆豆腐
ナムル
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
ねぎ     世田谷区
こまつな   世田谷区
みかん    愛媛・熊本・三重県
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
ナムルは朝鮮半島の家庭料理の1つです。
野菜や山菜をゆでたものを調味料とごま油で和えた料理です。
朝鮮半島では大根、ほうれん草、わらびを使うことが一般的だそうです。
韓国では「ナムルの味を見れば、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあるほど親しまれている料理です。
このことわざはナムルは手間がかかる料理で、作る人の心遣いが味を左右することから生まれたそうです。

12月7日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
アラビアータ
ポテト入りフレンチサラダ
紅茶と洋梨のケーキ

【給食食材の産地】
にんにく    青森県
たまねぎ    北海道
セロリ―    愛知県
パセリ     千葉県
じゃがいも   北海道
きゃべつ    愛知県
にんじん    千葉県
マッシュルーム 山形県
洋梨      山形県

【給食メモ】
今日のパスタはアラビアータです。
アラビアータとはイタリア語で「怒っている」という形容詞に「○○風」という意味の言葉を付けて書くそうです。
そのため、日本語に直訳すると「怒りんぼ風」となるそうです。この由来はアラビアータを食べると、ソースの辛さで怒ったように顔が赤くなることからkの名前が付いたとされるそうです。
給食のアラビアータは怒ったように顔が赤くなるほど辛くはしていないので安心して食べてください。

12月6日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
さつまいもごはん
さばの塩焼き
和風サラダ
田舎汁

【給食食材の産地】
もやし    栃木県
にんじん   千葉県
ごぼう    青森県
えのきたけ  新潟県
きゃべつ   八王子市
こまつな   八王子市
だいこん   八王子市
さといも   八王子市
ねぎ     八王子市
さつまいも  石川県
鶏肉     山梨県
さば     長崎県
米      福井県

【給食メモ】
さつまいもは、ほどよい甘みがあり、料理だけでなくデザートにも幅広く利用できる人気の食材です。
今日はごはんと一緒に炊いてさつま芋ご飯にしました。
日本各地でいろいろな品種が作られていますが、紅あずまや金時いもなどが有名です。今日は加賀伝統野菜の一つである五郎島金時を使いました。
秋に収穫されるさつま芋ですが、寝かせて冬になると甘みが増しておいしくなります。

12月5日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ロールパン
マカロニグラタン
卵と野菜のスープ
くだもの

【給食食材の産地】
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
パセリ    千葉県
きゃべつ   愛知県
セロリー   福岡県
えのきたけ  新潟県
こまつな   東京都
ぶどう    長野県
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県
さけ     北海道

【給食メモ】
グラタンはフランス発祥の調理法の名前が料理名になったものです。
「お鍋のおこげをかきとる」という意味のグラッターという動詞がグラタンの名前の由来です。
では、グラタンは英語ではどのように表現するのでしょうか?
英語の先生に聞いてみてくださいね。

12月2日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
千草焼
かりきんぴら
のっぺい汁

【給食食材の産地】
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
みつば    埼玉県
ごぼう    青森県
だいこん   千葉県
さといも   埼玉県
しめじ    長野県
ねぎ     千葉県
さつまいも  石川県
じゃこ    兵庫県
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
のっぺい汁は、新潟県の郷土料理として有名です。
里芋、ごぼうなど季節の野菜をふんだんに使って煮込む汁ものです。
片栗粉などを使わず、里芋で自然なとろみをつけるのが特徴です。

12月1日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
タッカルビ
白菜キムチ
わかめスープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
たまねぎ   北海道
さつまいも  茨城県
にら     茨城県
きゃべつ   世田谷区
はくさい   世田谷区
だいこん   世田谷区
ねぎ     世田谷区
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日は韓国料理です。
「タッカルビ」は焼肉料理の1つで、一般的には鶏のもも肉とたまねぎ、にんじん、さつまいもなどの野菜を韓国の甘辛みそのこちじゃんと炒めたものを指します。「タッ」は鶏肉を示す韓国語です。
また、わかめスープは韓国では誕生日など特別な日には欠かせない料理です。
なぜ、誕生日にわかめスープを飲むのかというと、子供にとっては母親への感謝、母親にとっては子どもを産んだ時の喜びを思い出すという意味があるそうです。

11月30日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
きんぴらフィッシュバーガー
白いんげんの田舎風スープ
カフェオーレゼリー

【給食食材の産地】
ごぼう    青森県
にんじん   千葉県
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
じゃがいも  北海道
さやいんげん 山形県
きゃべつ   世田谷区
豚肉     千葉県
モーカサメ  宮城県

【給食メモ】
今日は甘辛いたれをまとった揚げ魚ときんぴらをパンに挟んだきんぴらフィッシュサンドを作りました。
きんぴらとはささがき、またはせん切りにした野菜を油でいため、砂糖・しょうゆで味付けた料理です。この「きんぴら」という名前は江戸時代に流行した人形浄瑠璃「金平浄瑠璃」という物語に由来するとされているそうです。
このお話に登場する坂田金平の武勇伝から強く丈夫なものを「きんぴら」と呼ぶようになったそうです。

11月29日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ツナピラフ
クリームスープ
ポテトサラダ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
にんじん   千葉県
たまねぎ   北海道
ピーマン   茨城県
えのきたけ  新潟県
パセリ    千葉県
じゃがいも  北海道
きゅうり   宮崎県
りんご    青森県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日は給食では定番食材のジャガイモを使ってポテトサラダをつくりました。
今日のポテトサラダはドレッシングであえてあります。
じゃがいもは大変たくさんの種類があり、それぞれの種類によって適している料理があります。
種類によって味や食感も全く異なります。自分が好きな種類を見つけてみるのも楽しいですね

11月28日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鶏肉の南蛮煮
野菜のごまだれかけ
白玉入りかきたま汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
ねぎ     千葉県
もやし    栃木県
こまつな   東京都
にんじん   千葉県
鶏肉     岩手県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
かきたま汁は、溶き卵を流したシンプルなお吸い物です。
ふわふわな卵に仕上げるポイントは水溶き片栗粉です!!
お吸い物に少しトロミをつけてから、溶き卵を入れるとふわふわに仕上げることができます。
ちょっとしたひと手間でおいしいお吸い物ができるので、ぜひやってみてください。今日は白玉を入れました。

11月25日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
カレーライス
じゃこサラダ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
セロリー   山形県
にんじん   千葉県
じゃがいも  北海道
りんご    青森県
きゃべつ   愛知県
だいこん   世田谷区
豚肉     千葉県
じゃこ    兵庫県
米      福井県

【給食メモ】
今日はみんなが大好きなカレーライスです。
カレーはインドからイギリスに伝わり、日本へはイギリスから伝わりました。
インドではカレー粉はなく、家庭ごとに家族の体調などによって香辛料を調合して作ります。日本ではあらかじめスパイスを調合したカレー粉を使っています。給食でもカレー粉とバターと小麦粉でルウを作ってカレーを作っています。

11月24日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
豚肉と大根のうま煮
みそ汁
黒蜜寒天

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   千葉県
サトイモ   埼玉県
じゃがいも  北海道
ねぎ     埼玉県
こまつな   八王子市
大蔵大根   世田谷区
はくさい   世田谷区
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
今日は、世田谷区の地場産物・せたがやそだちを使ったせたがやそだち給食の日です。
瀬田の大塚農園さんで作られた伝統大蔵大根を使って、今日は豚肉と大根のうま煮を作りました。
大蔵大根は、青首大根に比べて、水分が少なく煮崩れしにくいので、おでんや煮物にすると味がよく染みておいしくなります。
また、リクエスト給食のアンケートで多かった黒蜜寒天を作りました。

11月22日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ジャージャー麺
塩ナムル
マーラーカオ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
ねぎ     千葉県
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
こまつな   千葉県
豚肉     千葉県
鶏卵     青森県

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートで多かったジャージャー麺です。
ジャージャー麵は中国発祥の麺料理です。
本来の味付けは塩辛いそうです。しかし、日本ではテンメンジャンなどを使って甘みのある味付けに変化しました。

11月21日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
五目卵焼き
磯和え
さつま芋のみそ汁

【給食食材の産地】
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
えのきたけ  新潟県
きゃべつ   愛知県
こまつな   東京都
さつまいも  千葉県
ねぎ     千葉県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日はさつまいもを使ったみそ汁を作りました。
さつまいものあまみがおいしいみそ汁に仕上がりました。
さつまいもは食物繊維やビタミンC、カリウムが豊富です。
食物繊維は便秘の解消に効果があり、ビタミンCは風邪予防、カリウムは
むくみの解消に効果があるとされています。
しっかり食べて、寒い冬に備えましょう。

11月18日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚のマスタード焼き
キャベツの塩昆布かけ
あんかけ汁
くだもの

【給食食材の産地】
ブロッコリー 栃木県
にんじん   千葉県
もやし    栃木県
ねぎ     千葉県
きゃべつ   八王子市
こまつな   八王子市
なし     茨城県
さけ     北海道
米      福井県

【給食メモ】
ブロッコリーがおいしい季節になってきました。
ブロッコリーはタンパク質を多く含む野菜の一つです。
また、ビタミンCが100gあたりで比較するとレモンの3倍含まれています。ビタミンCには疲労回復やかぜの予防に効果があるとされています。
そのほかにも体にとって大切な栄養素がたくさん含まれています。
嫌いな人も多いと思いますが、一口だけでも食べてみてください。


11月17日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ガーリックトースト
季節の野菜のシチュー
コーンサラダ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
パセリ    千葉県
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
さつまいも  千葉県
白菜     群馬県
きゃべつ   茨城県
ブロッコリー 世田谷区
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
今日は季節の野菜を使ったシチューです。
今日のシチューにはじゃがいも以外にさつまいもが入っています。
秋から冬にかけて甘くおいしくなっていくさつまいもが入っているので、やさしい味になっています。

11月11日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
けんちんうどん
五平餅
ツナサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんじん   千葉県
ごぼう    青森県
きゅうり   茨城県
たまねぎ   北海道
ねぎ     八王子市
きゃべつ   八王子市
こまつな   八王子市
だいこん   世田谷区
みかん    熊本 愛媛 佐賀 三重県
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
五平もちは愛知県、長野県や岐阜県などの山間部に伝わる郷土料理です。
おやつなどの軽食に地元では古くから愛される郷土食です。
その由来は「五平さんというかたが作った」とか「神事に使われる御幣に似ている」からなど諸説あるそうです。
また、形や味付けに使われるたれなども地域によって異なるそうです。
給食ではごまだれをぬって焼きました。

11月10日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
チャーハン
中華風卵スープ
小魚の石垣揚げ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
にんじん   千葉県
ねぎ     青森県
えのきたけ  長野県
こまつな   埼玉県
えび     ベトナム
豚肉     千葉県
鶏肉     山梨県
鶏卵     千葉県
ちか     北海道
米      福井県

【給食メモ】
今日の小魚は「ちか」という名前の魚です。
わかさぎによく似た魚です。北国では知名度100%だそうですが、
関東地方ではあまり知られていないそうです。
北国では、釣る楽しみと食べる楽しみの2通りあるそうです。
刺身でも焼いても揚げてもおいしく食べられる魚です。
今日はごまをまぶして揚げました。白と黒のごまが石垣のように見えることから付いた名前だそうです。

11月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚のピリ辛ソースかけ
青菜と春雨のソテー
すまし汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんにく   青森県
りんご    長野県
にんじん   千葉県
こまつな   埼玉県
ねぎ     青森県
かき     山形県
豚肉     千葉県
さば     北海道
米      福井県

【給食メモ】
今日の青菜と春雨のソテーの青菜は小松菜です。
小松菜は、ビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高い緑黄色野菜です。
名前は、東京の小松川(現在の江戸川区)に由来しているそうです。
江戸時代、将軍に気に入られ、献上するときに土地の名前を使ったそうです。
当時から江戸庶民に親しまれていた野菜です。

11月8日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ドライカレーサンド
ボルシチ
フルーツヨーグルト

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
セロリー   長野県
じゃがいも  北海道
きゃべつ   八王子市
豚肉     千葉県

【給食メモ】
ボルシチは世界三大スープの一つです。
ビーツをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープです。
肉や野菜がたっぷりと入った食べるスープです。
ビーツを使うこと以外は特別な決まりなどなく、各地方によっていろいろなボルシチがあるそうです。
給食ではビーツの代用としてトマトを使っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10
(土)
土曜授業日
保護者会
12/12
(月)
安全指導
12/14
(水)
避難訓練
研修会
12/16
(金)
委員会

学校概要・基本情報

給食申請書

学校だより R3

学校だより R4

図書だより

給食だより R5

献立表 R5