9月26日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
黒砂糖パン
魚のトマト煮
スパゲティバジリコ
卵スープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
なす     茨城県
ズッキーニ  長野県
赤ピーマン  千葉県
ピーマン   福島県
たまねぎ   北海道
トマト    岩手県
パセリ    長野県
にんじん   北海道
えのきたけ  長野県
こまつな   埼玉県
バサ     ベトナム
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県

【給食メモ】
今日はバジルを使ってスパゲティを作りました。
バジルは熱帯地域原産のしそ科の植物で、品種によって30cmら150cmまで生長します。
英語の「バジル」、イタリア語の「バジリコ」どちらも「王」を意味する「バシレウス」に由来します。
バジルはβカロテンやビタミンKが豊富に含まれています。残暑で疲れている体にはとてもうれしい栄養素です。しっかり食べて、強い体を作りましょう。


9月22日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
冷やしきつねうどん
かぼちゃのサモサ
白玉ぜんざい

【給食食材の産地】
もやし    栃木県
ねぎ     青森県
たまねぎ   北海道
かぼちゃ   北海道
豚肉     千葉県

【給食メモ】
サモサはインド料理の軽食の一つです。
ジャガイモなどの具をゆでてつぶしクミンやコリアンダーなどの香辛料で味付けをして、皮に包んで油で揚げた料理です。今回はかぼちゃで作りました。
皮は三角すいに包むことが多いそうです。
また、明日がお彼岸の中日である秋分の日であるので、1年の収穫に感謝し中文の日に食べる習わしと言われている「おはぎ」のかわりに「白玉ぜんざい」を作りました。

9月21日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
親子丼
青菜サラダ
きのこのみそ汁

【給食食材の産地】
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
ごぼう    青森県
みつば    茨城県 千葉県
だいこん   北海道
しめじ    長野県
えのきたけ  長野県
きゃべつ   長野県
こまつな   茨城県
きゅうり   世田谷区
しらす    静岡県
鶏肉     山梨県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日は卵をたっぷり使った親子丼です。
鶏の卵はビタミンCと食物繊維を除くすべての栄養素が含まれています。
また、人が体内で作ることができないが、人にとって重要な8種類の必須アミノ酸がバランスよく含まれています。このようなことから、鶏の卵は完全食品といわれています。
寒暖差が大きくなってきました。しっかり食べて元気に過ごしましょう。


9月20日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
いわしのかば焼き風
切干大根の煮つけ
さつま汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんじん   北海道
ごぼう    青森県
だいこん   北海道
さつまいも  千葉県
ねぎ     青森県
鶏肉     山梨県
いわし    山陰沖
米      福井県

【給食メモ】
切干大根は関東での呼び方で、関西では千切大根と呼ばれています。
大根は古くから栽培されていますが、切干大根が作られるようになったのは江戸時代からで、江戸時代は愛知県が主な生産地だったそうです。現在は宮崎県が全国の9割生産しています。
青首大根1kgら切干大根50gが出来上がるそうです。このことからも大根の栄養がギュギュっとつまっていることがわかりますね。


9月16日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
セサミトースト
ブラウンシチュー
コーン入りフレンチサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
じゃがいも  北海道
パセリ    長野県
きゃべつ   長野県
きゅうり   福島県
メロン    北海道
鶏肉     山梨県

【給食メモ】
今日のブラウンシチューには白いんげん豆が入っています。
いんげん豆には赤いんげん豆、白いんげん豆、うずら豆があります。
サラダや煮豆、まんじゅうなどのあんやゼリーなど幅広い料理に使われています。
いんげん豆にはミネラルなど栄養素が豊富に含まれています。
嫌いな人も多いと思いますが、形が見えないようにしているので、おいしく食べられると思います。

9月15日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
杏仁豆腐

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
にんじん   北海道
ねぎ     青森県
はくさい   長野県
チンゲン菜  茨城県
いか     ペルー
えび     インドネシア
じゃこ    兵庫県
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
杏仁豆腐は中国が発祥のデザートです。
杏仁とはあんずの種の中にある硬い皮に包まれた白い実のことです。漢方の世界では「きょうにん」と呼ばれているそうです。
この杏仁の香りとアーモンドの香りが似ているため、アーモンドパウダーやアーモンドエッセンスを使った杏仁豆腐も多いそうです。
給食ではアーモンドエッセンスを使って杏仁豆腐を作りました。
くだものと一緒に甘い杏仁豆腐を楽しんでください。



9月14日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
さばのみそ煮
おくらともやしのおひたし
吉野汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
ねぎ     山形県
おくら    群馬県
もやし    栃木県
にんじん   北海道
さば     長崎県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日はすまし汁にとろみがついた吉野汁です。奈良県の吉野山がくずの産地であることから、すまし汁にくず粉でとろみをつけた汁のことを吉野汁と呼びます。現在、くず粉は貴重品となったため、片栗粉で代用することが多くなっています。給食でも片栗粉を代用品として吉野汁を作りました。

9月13日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
サラダラーメン
トマト
サーターアンダーギー

【給食食材の産地】
きゃべつ   長野県
きゅうり   岩手県
もやし    栃木県
にんじん   北海道
えのきたけ  長野県
ねぎ     青森県
しょうが   高知県
にんにく   青森県
ミニトマト  青森県
鶏肉     山梨県
鶏卵     青森県

【給食メモ】
今日はミニトマトを使いました。トマトにはたくさんの種類があり、数え切れないほどです。アンデスの高地が原産地とされており、16世紀にじゃがいもとともにヨーロッパにわたりましたが、当初は毒があると思われて観賞用でした。しかし、今ではスペイン・イタリア料理には欠かせない食材となっています。
トマトといえば赤い色が目印ですが、あの赤い色は「リコピン」という栄養素の色です。リコピンは老化防止に効果があるといわれています。
ミニトマトはトマトの栄養をギュギュっと凝縮しています。

9月12日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
肉じゃがそぼろ煮
かきたま汁

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんじん   北海道
じゃがいも  北海道
たまねぎ   北海道
いんげん   福島県
えのきたけ  長野県
ねぎ     青森県
こまつな   埼玉県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
給食にはよく登場するじゃがいもですが、実はビタミンCがほうれん草やみかんと同じくらい含まれています。しかも、でんぷんに守られているため、熱に強いため、加熱しても壊れません。ビタミンCは疲労回復や肌荒れに効果があるとされています。また、カリウムも多く含まれています。カリウムは長時間の運動による筋肉のけいれんなどを防ぐ働きがあるとされています。逆に不足すると筋肉が弱くなってしまうそうです。
夏バテで食欲がない人もいるかもしれませんが、少しでも食べて体調を整えていきましょう。

9月9日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鶏肉と里芋のうま煮
冬瓜汁
月見だんご

【給食食材の産地】
ごぼう    宮崎県
にんじん   北海道
さといも   千葉県
いんげん   福島県
とうがん   愛知県
えのきたけ  長野県
ねぎ     青森県
こまつな   埼玉県
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
明日は十五夜です。
収穫に感謝して秋の収穫物をお供えする中国伝来の風習です。十五夜には芋がお供えされることから「芋名月」とも呼ばれます。
だんごも丸い形のものや里芋に見立てた先がとがった形のものをお供えします。
給食では里芋を使った煮物と丸い形のだんごにきな粉をまぶして月見だんごを作りました。

9月8日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鮭の南部焼き
夏野菜の南蛮かけ
生揚げのみそ汁

【給食食材の産地】
なす     茨城県
かぼちゃ   北海道
ピーマン   福島県
だいこん   青森県
ねぎ     青森県
こまつな   埼玉県
鮭      北海道
米      福井県

【給食メモ】
今日は夏野菜の南蛮かけです。
今年は6月から猛暑が続き、一部地域では記録的な大雨が降りました。
関東地方では猛暑のため、水不足になり夏野菜の生育が遅れてしまったそうです。
野菜にはつらい環境を乗り切ったたくましい夏野菜を使った南蛮かけです。
おいしく食べて、夏の疲れを追い出しましょう。

9月7日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
きな粉あげパン
春雨スープ
ツナサラダ
くだもの

【給食食材の産地】
にんじん   北海道
もやし    栃木県
しょうが   高知県
にんにく   青森県
ねぎ     青森県
こまつな   埼玉県
きゃべつ   長野県
きゅうり   岩手県
たまねぎ   北海道
冷凍みかん  和歌山県
豚肉     千葉県

【給食メモ】
今日はリクエストで多かったきな粉あげパンと春雨スープです。
令和の時代になっても給食で人気のあるあげパンですが、学校給食に定着したきっかけは昭和27年に大田区の公立小学校に勤務する調理師が
あげパンを作り、学校を欠席した児童に届けさせたことによるそうです。硬くなってしまったパンをおいしく食べてもらおうと考えられたそうです。甘いものが少なかった時代の子どもたちにとってはごちそうと思える1つだったそうです。当時は砂糖をまぶしただけでしたが、今日では色々な種類のあげパンが登場するようになりました。

9月6日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
麦ごはん
かみかみ佃煮
がめ煮
かりかり油揚げと野菜のひたし

【給食食材の産地】
しょうが   高知県
にんじん   北海道
れんこん   茨城県
ごぼう    宮崎県
いんげん   福島県
こまつな   埼玉県
もやし    栃木県
鶏肉     山梨県
じゃこ    兵庫県
米      福井県

【給食メモ】
今日はがめ煮です。
福岡県では、筑前煮のことをがめ煮と言い、親しまれています。
がめ煮は、お正月やお祭り、結婚式などのお祝いごとのときによく作られる料理だそうです。
給食では筑前煮とがめ煮では少しずつ材料が違います。違いを見つけてみるのもおもしろいですよ。

9月5日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ターメリックライス
タンドリーチキン
じゃがいものクリーム煮
卵と野菜のスープ

【給食食材の産地】
パセリ    長野県
にんにく   青森県
しょうが   高知県
じゃがいも  北海道
きゃべつ   長野県
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
もやし    栃木県
鶏肉     岩手県
鶏卵     青森県
米      福井県

【給食メモ】
今日はインド料理の一つであるタンドリーチキンを作りました。
タンドリーチキンは鶏肉をヨーグルトと香辛料に漬け込んで、タンドールと呼ぶつぼ型のかまどで焼いたものです。
給食室にはタンドールがありませんので、オーブンで焼き上げました。

9月2日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
スタミナ丼
けんちん汁
くだもの

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
ピーマン   岩手県
ごぼう    群馬県
だいこん   北海道
じゃがいも  北海道
ねぎ     青森県
なし     熊本県
豚肉     千葉県
米      福井県

【給食メモ】
けんちん汁は中国の普茶(ふちゃ)料理の一つとして日本に伝わったものです。
普茶料理は精進料理のことで肉や魚を使わない料理です。
けんちん汁はもともと豆腐や野菜を細切りにして油で炒め、湯葉や薄焼き卵で巻いたものを汁に入れた料理だったそうです。
給食では、豆腐と根菜を油で炒め、すまし汁にしました。

9月1日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
キーマカレー&ナン
ゼリー入りフルーツポンチ

【給食食材の産地】
たまねぎ   北海道
にんにく   青森県
セロリー   長野県
にんじん   北海道
りんご    長野県
しょうが   高知県
豚肉     千葉県

【給食メモ】
今日から2学期です。給食も開始です!!
給食前の手洗いをしっかりしましょう。
配膳や下膳で食器を割ったり、給食をこぼしたりしないように気をつけましょう。2学期もしっかり給食を食べて元気に過ごせるようにしましょう。
1学期にアンケートでとったリクエスト給食を今日から開始します。

7月19日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
夏野菜のカレーライス
和風サラダ
セレクトドリンク

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
セロリー   長野県
たまねぎ   愛知県
にんじん   青森県
じゃがいも  茨城県
しょうが   高知県
もやし    栃木県
いんげん   青森県
なす     世田谷区
トマト    世田谷区
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日のカレーライスには、夏が旬のとまと、なす、さやいんげんが入っています。
とまと・なすは、世田谷区で育った「せたがやそだち」を使いました。
夏の日差しをたっぷり浴びて育った夏野菜には、ビタミン・ミネラルがたくさん含まれています。
暑い夏もしっかり食べて、元気に2学期を迎えましょう。

7月15日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
スパゲティミートソース
コールスローサラダ
ミルクココアゼリー

【給食食材の産地】
たまねぎ   愛知県
セロリー   長野県
にんじん   青森県
きゃべつ   群馬県
きゅうり   世田谷区
にんにく   八王子市
ピーマン   八王子市
豚肉     千葉県

【給食メモ】
コールスローサラダの名前の由来はオランダ語のキャベツサラダから派生したコールスラだとされています。英語圏では「コール(アブラナ科の植物)」と「スロー(刻んだキャベツを基本材料にしたもの)」という意味の単語を合わせて、「コールスロー」と呼ばれるようになったそうです。
コールスローの歴史は長く、古代ローマ時代から食べられているといわれています。瓶入りのマヨネーズが普及してから人気が一気に広がったそうです。
今日の給食はマヨネーズではなくドレッシングで和えています。

7月14日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
ふりかけ
韓国風肉じゃが
ユッケジャンスープ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
しょうが   高知県
たまねぎ   愛知県
にんじん   青森県
じゃがいも  茨城県
ねぎ     埼玉県
もやし    栃木県
にら     高知県
じゃこ    兵庫県
豚肉     千葉県
鶏卵     群馬県
米      福井県

【給食メモ】
今日の韓国風肉じゃがとユッケジャンスープにはコチュジャンが使われています。
コチュジャンは米やもち米に麹・粉唐辛子などをあわせて発酵させた甘みとコクのある朝鮮半島ではよく使われる調味料です。
日本ではみその一種としてとらえられていて、唐辛子みそと呼ばれることもあります。

7月13日 本日の献立と産地

画像1 画像1
【本日の献立】
ドリア風
フレンチサラダ

【給食食材の産地】
にんにく   青森県
たまねぎ   愛知県
にんじん   青森県
きゃべつ   群馬県
きゅうり   世田谷区
バサ     ベトナム
鶏肉     山梨県
米      福井県

【給食メモ】
今日はご飯の上にホワイトソースをかけたドリア風です。
ドリアはご飯にソースをかけたチーズをちらし、オーブンで焼き上げる日本で生まれた創作料理です。使用するご飯はバターライスやチキンライスなどです。組み合わせるソースはホワイトソースが王道ですが、ミートソースやカレーソースのドリアもあるそうです。
給食ではターメリックライスにホワイトソースをかけて食べます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17
(金)
卒業式準備
3/20
(月)
卒業式
3/21
(火)
春分の日
3/22
(水)
学年会

学校概要・基本情報

給食申請書

学校だより R3

学校だより R4

図書だより

給食だより R5

献立表 R5