GIGAルーム通信No,49

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【実験記録を撮影します!】

5年生理科「流れる水のはたらき」です。
実際に川を見学に行くことができないので、自分たちで山と川を作り、川の水の流れを観察します。
急な斜面と緩やかな斜面を作ったり、流す水の量を調節したりして、何度も実験しました。
その動画を見ながら、気づいたことをまとめました。
iPadが来る前は、撮影することができなかったので、覚えておくしかできませんでした。便利になりました。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,48

画像1 画像1
画像2 画像2
【全員で確認!】

全校朝会です。テレビでの朝会にもすっかり慣れました。
生活指導の先生から「敷地内」ということの説明がありました。
登下校の際に、歩道と敷地内を意識して歩きましょうというお話です。このように画面に写真を映し直接書き込むことができます。
説明しながら「ここは歩道で〜」というときに、そこに赤い印を書き込むことでひと目で分かります。便利です!

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信NO,47

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【プレゼンしています!】

5年生社会です。工業の単元で自動車工場を中心に学習しました。
まとめとして「これからの車」を4つの視点から考えました。1人1つを担当し、調べたことをまとめて発表しました。
iPadに資料を提示することで、全員手元で同じ資料が見られます。また、資料に動画を貼り付けるという工夫もあり、動画を見せながら説明する子もいました。
うなずきながらきいたり、拍手をしたりと、画面を見るだけではなくきちんと話を聞き反応を返していました。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信 No,46

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,46

【工業製品を分けてみよう!】

5年生社会「工業」の学習です。
家で「工業製品」の写真を撮影してきて、それを分類してみました。
5種類+その他で6つに分けるにはWチャートでは足りない・・・ということで、「くまでチャートがいいんじゃない!?」と自分たちで決めました。
「これってなんだと思う?」「繊維工業の写真が撮れてなかったからもらってもいい?」と声をかけ合いながら分類し、身の回りにはたくさんの工業製品がある・・・工業製品に囲まれて生活をしているということを実感しました!

GIGAルーム管理人M

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画