6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。
TOP

生徒会朝会

画像1 画像1
12月の生徒会朝会は生徒会、委員会報告でした。寒い中、生徒達は静かに朝会を行なっていました。

土曜学校公開

画像1 画像1
今日はカジュアルデーで、私服です。
皆思い思いの中学生らしい服装で登校しています。

創立60周年記念講演会

画像1 画像1
第59次南極地域観測隊員の山口さんにお越しいただき、南極と観測隊についてお話いただきました。

1年 技術、家庭科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
技術の時間に栽培したリーフレタスを家庭科でサラダにして食べます。
皆上手に栽培できています。

記念祝賀会

画像1 画像1
地域の方の謡曲と仕舞から祝賀会が始まりました。
その他、フラダンス、ギター、合唱と出し物が続きました。

創立60周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
立派な式典を行う事ができました。吹奏楽部のジュピター、記念合唱の時の旅人、どちらもご来賓の皆様からお褒めの言葉をいただきました。

歯科講話

画像1 画像1
本校の校医の先生による歯科講話がありました。
食物の摂取の方法等、細かく説明していただいたりしました。
歯の大切さが良くわかったと思います。

初任者研究授業

画像1 画像1
本校の教員が研究授業を行いました。たくさんの方々がご参加いただきました。ご指導、ご助言をいただきありがとうございました。

3年 英語授業

画像1 画像1
26.27日と2日間、2時間英語の授業で「パラリンピックを英語で学ぶ」という目的で、アメリカとジャマイカ出身の先生に授業をしていただきました。

生徒会朝会

画像1 画像1
保健委員会より、コンタクトレンズケースの回収運動について説明がありました。
回収量により、企業からアイバンク等に寄付があります。
たくさん集まると良いですね。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
道徳の公開授業の後、今年は早稲田大学教職大学院教授の岡田先生を講師にお迎えして、現代の道徳教育について学びました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話は、言葉の大切さについてでした。その後、区の陸上大会、バレー部、陸上部、テニス部の表彰がありました。

学び舎漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
約340人の小中学生が今日は受検します。皆緊張の面持ちです。

創立60周年記念オリパラ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
元駅伝選手の柏原竜二さんの講演会を行なっています。楽しい講演会でとても盛り上がっています。

YCCフェスティバルボランティア

画像1 画像1
格技室でボランティア説明会を開催しました。
部活動ごとに生徒は集合しています。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
特活室で第2回進路説明会が開かれています。
保護者の皆様にたくさんご参加頂きありがとうございます。

合唱コンクール

画像1 画像1
1年C組から合唱コンクールが始まりました。たくさんのお客様の前で緊張しながら日頃の練習の成果を披露しています。

合唱コンクール前日準備

画像1 画像1
合唱コンクールの練習が終わり、全員が体育館に集合し、全体学活を行っています。
この後、係に分かれて最終準備をします。

校門使用等について

台風の影響で、東門の樹木が折れました。そのため、以下の2つの変更があります。

1 登下校は正門のみを使用します。
2教育相談室の電話は現在不通です。SCに連絡を取りたい場合、学校の電話にお願いいたします。

ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

合唱コンクール朝練習開始

画像1 画像1
本日より朝練習が始まりました。
7時50分から朝練習開始なので、7時半過ぎから生徒たちは登校しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/21 第10回土曜講習