令和6年度の教育活動が始まりました。

5年社会科見学

11月30日(水) JFE 朝日プリンテック見学
5年生は社会科見学に出かけました。
午前中は、JFEという製鉄所へと行きました。ここは、日本鋼管と川崎製鉄が合併した会社です。広い敷地の中をバスに乗って見学しました。鉄の塊がアッという間に100m以上伸びたのにはびっくりしました。
午後は、同じ川崎市内にある朝日プリンテックという何千枚という毎日の新聞をの印刷所です。何千枚という新聞をただ印刷るするだけでなく、新聞として組み合わせるところまで高速輪転機でできるところがすごかったです。
発 校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2

弦巻中学生による落ち葉はき

画像1 画像1
昨日より、弦巻中学校による落ち葉掃きがされました。丁寧にはき掃除をしてくれる姿に児童も感心していました。
画像2 画像2

平成28年度 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、いよいよ弦巻小学校体育館が夢の美術館に変身しました。子どもたちの思いや努力の沢山つまった素敵な空間で、製作過程を聞いてみてください。

6年・展覧会のための装飾作成

画像1 画像1
本日、明日からの展覧会の準備のために6年生が、長い染めた和紙に思い思いの好きなものや大切なものを描きました。明日の展覧会楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

6年 社会科見学 衆議院模擬議会

画像1 画像1
委員会の審議の様子です。議題や話し合いについての感想は、家に帰ってから詳しく、話し合ってみてくださいね。

6年 社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂に来ました。参議院特別体験プログラムです。代表児童が模擬体験をします。

5年 伝統芸能の授業(百人一首)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5年生が伝統芸能の学習で、百人一首の上の句を読んで下の句を探す活動をしました。本格的な読み方に美しい日本語の響きを味わうことができました。

6年生 薬物キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、6年生が薬物乱用防止教育の一環で、ゲストティーチャーを迎えて、薬物の危険について学びました。

本日の善行

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、早朝から3年生が主事さんのお手伝いをして落ち葉はきをしました。自分たちの昇降口をきれいにして気持ち良いスタートを切りました。

11月4日 4年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、理科と社会科の学習で教育センターへ行きました。施設の説明やプラリネタリウムでの天体の学習、郷土資料館で世田谷の自然・地形や歴史を学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り