令和6年度の教育活動が始まりました。

27日 運動会4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力いっぱいの高学年の表現です。4年生は少し高度なリズミカルなダンス。5年生は掛け声とポーズの力強さ。6年生は挑戦すること、仲間を信頼することを見せてくれました。心に残る運動会でした。

27日の運動会 1・2・3年

天気も回復し、これまでの練習成果を発揮した運動会 それぞれが一生懸命活躍していました。1・2・3年生の団体競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年素話

画像1 画像1
本日は、大林さんを迎えて、数々の日本の民話や物語を素話をしていただきました。語りがとても上手なので、子どもたちはお話の世界に浸っていました。

運動会の練習

画像1 画像1
昨日の全校練習での応援合戦の様子です。赤・白に分かれて、応援団の演技を見て声を合わせます。もうすぐ運動会です。子どもたちの活躍をお楽しみにしていてください。
画像2 画像2

5年遠足

5月9日(火)つくし野フィールドアスレチック
5年生は遠足で、つくし野にあるフィールドアスレチックへ行きました。斜面の森の中に、様々な遊具が設置されているところです。
子どもたち大好きなのは、昼食後の池のあるアスレチックです。最初は水に落ちないようにしていますが、気が付くとびしょに濡れになる子がたくさんいます。
とても楽しい時間を過ごしてきました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足

5月2日(火) こどもの国へ
3年生は、遠足でこどもの国へ行きました。
五月晴れの言葉通り、初夏を感じるような一日でした。
緑いっぱいの芝生で元気に遊びました。
午後は、ミルクランドでソフトクリームを食べました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年遠足

5月1日(月) 鎌倉遠足
6年生は、遠足で鎌倉へと行きました。
鶴岡八幡宮から、グループ行動で、浄智寺の北条雅子の墓を見学し、頼朝像のある、源氏やま公園まで歩き昼食をとりました。
昼食後は、再びグループ行動で、銭洗い弁天から大仏ハイキングコースをで長谷大仏まで歩きました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り

PTAHP紹介

PTAHP文書

PTAHPひな型

PTAHPサンプル

地域学校運営委員会