令和6年度の教育活動が始まりました。

スイートポテト 2年 2

子どもたちがスイートポテトを自分たちで作りました。おいしくできてすぐに食べました。お手伝いの方々にも食べてもらいました。先生たちにも配ってくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイートポテト 2年 1

朝から保護者の方に準備を手伝っていただきました。上手にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦巻いもほり 2年

職員室前の小さな畑で。2年生がいもほりをしました。明日にはスイートポテトになる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 6年

ランプシェードが完成しました。教室を少し暗くして、お互いの作品を鑑賞しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 6年

画像1 画像1
体育館とランチルームに分かれて練習しました。舞台袖で話をしないことも練習です。
画像2 画像2

学芸会練習 1年

画像1 画像1
教室で2グループに分かれて練習しています。中学生にも見てもらいました。どんどん完成に近づいています。
画像2 画像2

算数 3年

画像1 画像1
『円と球』の学習です。コンパスを使って、円をかいて学習しました。
画像2 画像2

どんぐりおもちゃ 1年

工夫して、どんぐりを使ったおもちゃを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 1年

画像1 画像1
カードを使ってアクティビティを楽しみました。
画像2 画像2

カネボウ陸上部による走り方教室(5年) その3

最後は、5年生のリレーの選手と、カネボウの選手で競走しました。
5年生は1週170mを10人でリレーします。カネボウの選手はそれを1人で走ります。最後までデッドヒートが繰り広げられましたが、最後はカネボウの選手が勝ちました。
長距離選手のスピードと持久力のすごさに驚きました。
カネボウの選手も、思っていた以上に5年生が速かったので、焦ったと言っていました。

素晴らしいお話と体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カネボウ陸上部による走り方教室(5年) その2

2時間目は、校庭に出て実際に体を動かしました。
走る時の姿勢やリズムなど大切なことを、選手のお手本を見ながら一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カネボウ陸上部による走り方教室(5年) その1

オリパラ教育の一環として、カネボウの陸上部の方々をお招きし、5年生に授業をしていただきました。
1時間目は、監督の高岡さんのお話でした。高岡さんは、元オリンピックの長距離の名選手です。2002年にはシカゴマラソンで当時の日本記録を出したことのあるすごい経歴の方です。マラソン選手が普段気を付けていることや、速く走るために大切なことなどを、とても優しくて、朗らかに話してくださいました。カネボウが実業団の大会で優勝した時のカップや、監督の現役時代のメダルなども見せていただきました。
カネボウの現役の選手のお話も聞き、子供たち一人一人の夢が広がりました。
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麦っ子

画像1 画像1
秋晴れが気持ちいい朝です。校庭には子どもたちが元気に遊ぶ声が響いています。
画像2 画像2

弦中職場体験 2

画像1 画像1
屋外での作業が天気も良く気持ちいい季節です。畑に球根を植えてもらいました。春には花が咲きます。
画像2 画像2

弦中 職場体験

画像1 画像1
弦巻中学校の生徒が職場体験に来ています。主事さんの仕事を一緒に頑張っています。今日は1年生の教室へも来てくれました。
画像2 画像2

都小学生バレー

画像1 画像1 画像2 画像2
東京新聞・東京中日スポーツ杯争奪 第40回都小学生バレーボール選手権大会が、昨日行われ、駒沢JVCが2位になりました。弦巻小学校にも3名の児童がメンバーに入っており、活躍しました。校長室に準優勝楯を持ってきて見せてくれました。
今月の23日から行われる関東大会にも出場するとのこと。頑張ってほしいです。
(校長)

体育朝会 長なわ

雨で延期になった「長なわ」の体育朝会です。各クラス最高記録が出たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 3年

「風のはたらき」校庭で風を受けて、実験をしました。はたらきがわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術鑑賞教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館にきて、鑑賞のお勉強です。
ボランティアの方々が、グループごとについて、丁寧に説明してくださいます。
芸術の秋にふさわしい経験です。
(校長)

学芸会練習 2年

画像1 画像1
場面ごとに、舞台の上で練習します。ひな壇にも上手に座ります。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校評価

学校便り

月献立表

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書