令和6年度の教育活動が始まりました。

算数 3年

「三角形」
長さを移す役割をもつコンパスを使って、2等辺三角形をかき、発展学習として正三角形もかきました。コンパスの使い方がずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年

「日づけとよう日」
1年生もずいぶんたくさんの漢字を学習しました。今までに習った漢字を使って「日づけとよう日」を表します。「ついたち、ふつか、みっか、・・・」日本語は難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 1年

「ひかりのくにのなかまたち」
きれいな作品が教室の窓に飾ってあります。光を通して見るととてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くだもの出前授業 6年

ゲストティーチャーを招いてくだもについての学習をしました。クイズを織り交ぜて楽しくお話しいただきました。お土産に美味しいミカンまでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何が通ったでしょう集会

今朝は集会委員会企画の「何が通ったでしょう集会」です。子ども達はクイズを放送していく画面にくぎ付けで、大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 6年 2

12月19日(土)に「陸上記録会」を予定しています。走り幅跳び・走高跳び・ハードル走・100mの中から1種目を選んで記録会に臨みます。加えてクラス対抗の全員リレーも企画しました。今日は、どの種目にエントリーするか考えるためにいろいろな種目にチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 6年 1

12月19日(土)に「陸上記録会」を予定しています。走り幅跳び・走高跳び・ハードル走・100mの中から1種目を選んで記録会に臨みます。加えてクラス対抗の全員リレーも企画しました。今日は、どの種目にエントリーするか考えるためにいろいろな種目にチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会より

感染予防についてのクイズが作成されました。
近々お昼の放送で流れる予定です。
みんなで予防に気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年)

「This is my town」の学習でした。
都道府県クイズを作って、友達同士で出し合いました。
社会科で学んだことも役に立つ学習で、盛り上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九 2年

九九の学習は2年生の算数のメインの一つと言えます。友達と教え合って、一生懸命におぼえて検定にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 6年

「12才の力で」
彫刻刀を使って立体的にしたものに、形や色を工夫して作品を仕上げる段階に入ってきました。作品の写真は6年生が撮ったものです。こうやると映えるよと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 2年

「わりこみ」
誰もが気持ちよく生活できるようにするにはどんな行動がいいのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実物大

昨日の大根抜きで採ってきた大根を絵にかきました。実物大でかいたものもあり、その大きさが伝わってきます。とにかく大きな大根を学校に持って帰りました。その後お家で美味しくいただいたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼうがんばりカード 3年

「今日は鉄棒が冷たくないよ。あったかい。」
そう言って、休み時間に鉄棒やのぼり棒、雲梯をしている子がたくさんいました。3年生は逆上がりにもチャレンジしています。今日は新たに3人の子ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根抜き(六組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな大きな「おふくろ大根」。1人では抜けないので、協力して抜きました。
抜けた時の笑顔が最高でした。
片付けも上手でした。
(校長)

あいさつ運動

代表委員による「あいさつ運動」で校内にはあいさつの声が響いていました。最近は、朝だけではなく日中に廊下でも「こんにちは」の声も聞けるようになって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷こども駅伝

今朝は随分と冷え込みましたが、駅伝に取り組んでいる子ども達は頑張って走っています。朝会では頑張っている子ども達を校長先生が全校児童に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グローリーカップ 6年 4

6年生のお楽しみ企画「グローリーカップ」
保護者の方にも参観いただき、大変盛り上がりました。様々な競技に6年生がクラス対抗で参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

グローリーカップ 6年 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお楽しみ企画「グローリーカップ」
保護者の方にも参観いただき、大変盛り上がりました。様々な競技に6年生がクラス対抗で参加しました。

グローリーカップ 6年 2

6年生のお楽しみ企画「グローリーカップ」
保護者の方にも参観いただき、大変盛り上がりました。様々な競技に6年生がクラス対抗で参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩