令和6年度の教育活動が始まりました。

デフビーチバレー体験

ゲストティーチャーを招いて「デフビーチバレー」の学習をしました。教室では手話やコミュニケーションのとり方などを教えていただきました。体育館では実際にバレーボールにもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年

「たから島のぼうけん」
1枚の地図から自分が想像した物語を作ります。自分の考えを班の人たちと共有して想像を膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日のお楽しみ

来週11月30日(月)の朝、放送集会があります。
内容は「先生クイズ」で、集会委員が準備を進めています。
廊下にはポスターも貼られていて、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の交流

なかなかすすめることができなかった1年生と6年生の交流活動ですが、やっと始めることになりました。6年生の子どもたちが考えた方法で工夫して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番乗り!

耐震工事の為の仮囲いが撤去されました。校庭がほぼ元の大きさになって「一番乗り」は3年生の麦っこの時間でした。思いっきり校庭を駆け回りました。遊具は安全点検・補修工事の為まだ使えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎 落ち葉掃き2

中学生の姿を見て、子どもたちは学んでいきます。
落ち葉掃きが実施できたこと、とても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎 落ち葉掃き1

小春日和の1日、弦巻中学校の生徒たちと、5、6年生の環境委員が一緒に、弦巻中学校、弦巻小学校の落ち葉掃きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六組 体育

なわとびを使った表現発表会がありました。
グループごとに、工夫が満さいで、とっても楽しい時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

特別支援教育について、校内研修を行いました。
画像1 画像1

体育 6年

「ラケットベースボール」
チームの中で声を掛け合って楽しくゲームができました。作戦を相談したり、アドバイスしたりチームワークが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 1年

「マット遊び」
くま・あざらし・うさぎ・かえるなどなど動物になりきって、マットの上で遊びました。たくさんの保護者の方に見てもらい張り切って頑張りました。準備も後片付けも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間も活動中

各委員会では、休み時間も活動しています。
運動委員会や理科委員会は、日頃、授業で使っている場所を掃除します。
みんなが使いやすいように、整理整頓しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4年

「小数」
はしたの数で表す小数第2位の学習です。水のかさを使って小数第1位より小さい数を表す工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影(個人)

画像1 画像1
卒業アルバムの個人写真を撮影しました。6年生が全員出席でした。少しずつ「卒業」が近づいています。
画像2 画像2

親子ドッジボール

学校公開期間を利用して、2年生は親子でドッジボールをしました。たくさんの保護者の方に参加いただき、歓声が上がるほど盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Tボール教室

ゲストティーチャーを招いてTボールの学習をしました。上手にボールを投げたり、捕ったりすることを教わりました。また、どうやったら上手く打てるか教わり実際に打ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミカン狩り

6組の教室の横に植えてあるミカンの木に実がたくさんなりました。低学年の子どもたちがミカン狩りを楽しみました。今年は豊作です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間

本日より11/20(金)まで学校公開期間です。校庭と体育館の体育の授業のみですが、参観できます。雨の場合には校庭での参観はできません。ぜひご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 朝会

校長先生からは、「心の種まき」のお話がありました。たくさんの優しい気持ちが花開くことを願っています。生活指導のお話はランドセルに関わる事故の防止についてのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるまき散歩

地域運営学校運営委員の皆様の協力で、毎年行っている「つるまき散歩」
今年は、教育センターのプラネタリウムへ出かけました。今年は応募者多数で抽選になりました。「とっても楽しく参加できました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健便り

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩