令和6年度の教育活動が始まりました。

1年 図書

図書の時間の前半は、図書館司書の先生が、教室で大型絵本を読んでくださいます。子どもたちは、お話の世界にひたっていました。
画像1 画像1

スポーツテスト 2

校庭では、立ち幅跳びとソフトボール投げが行われていました。

何メートル投げられるか、ドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト 1

昨年度は、実施できなかったスポーツテスト。
2年ぶりの実施で、子供たちの体力の伸びが気になるところです。
体育館では、反復横とびと長座体前屈が行われていました。
真剣な中にも楽しそうな雰囲気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

「空気は縮むのか?」という学習課題を、実験で明らかにしていました。

ふだん当たり前に周りにある空気ですが、これから、様々な実験を通して、性質をさぐっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 毛筆

3年生は、初めての毛筆に取り組んでいました。

背筋を伸ばして、筆を立てて、集中して筆を動かしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

「人権の花」

弦巻小学校では、今年度「人権の花」を育てます。
1年生と6組が花を育てます。
人権擁護委員の方が学校に来られ、6組とセレモニーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

「クレヨンでぼかしあそびをしよう」という学習をしていました。
指やティッシュ、スポンジ、綿棒などいろいろなものでぬったところをこすり、ぼかしを楽しんでいました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

「歌のにじ」という歌を学習していました。
姿勢よく学習していて感心しました。
画像1 画像1

6年 家庭科

フェルトで食材を作成し、分類して黒板にはりました。
かわいくてユニークで、思わず、立ち止まって見入ってしまいます。
画像1 画像1

タブレットの活用 6年

ハードル走のフォームを友達に撮影してもらい、自分の走る姿をチェックしていました。「振り上げ足をまっすぐあげよう」「もっと前傾したほうがいいね」など、自分の課題がわかり、上達のきっかけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの活用 4年

Teamsを使って、班でしりとりをやってみました。
画像1 画像1

タブレットの活用 3年

3年生はメモアプリに絵を描いたり、ストリートビューで地域探検をしたり、プログラミングでオリジナルゲームを作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

「はこのなかのせかい」という作品に取り組んでいました。箱の中には個々の思いがいっぱい詰まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

エンドウ豆の発芽の様子を一人一人タブレットで写真に撮り、ロイロノートで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

あさがおのふたばが出てきました。
観察カードにふたばの絵と見て気づいたことを上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

六組 夏野菜

六組では、夏野菜を育てています。今日は、そこに看板を立てました。紫のなすの花がさいていました。トマトは、小さな実ができていました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

まるをたくさん作って、そこからいろいろなものを想像して作る学習でした。

きれいなまるは、結構難しく、手のひらや粘土板の上で工夫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語

四季と季節の行事を英語で何というか学習をしていました。
七夕を star festival と言うそうです。(ほかにも言い方があるようですが)


画像1 画像1

3年 社会

3年生は地図の学習をしています。
実際に地図を見ながら校外を歩くことが今はできないため、Google earthを使ってバーチャルで地域探検をしました。「駒沢公園まで行ってみよう!」「世田谷区役所に行けたよ!」と子どもたちは地図アプリを使いこなしていました。
みんなで早く、実際に行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭整備

グリーンダストという水はけを良くする砂をまきました。
児童が給食を食べている間に、手の空いている主事さんや事務さん、先生方とまきました。大変な重労働なのですが、窓から「ありがとうございます。」「頑張ってください。」という子供たちの声に励まされました。
途中から、数名の6年生も手伝ってくれました。
校庭は日常的に整備をし大切に使っていくと、いざというときに早く回復します。雨が降っているときなどに校庭に入ると、グリーンダストの部分がはがれ、その後、水はけが悪くなります。
これからも、校庭を大切にしてほしいです。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学校便り

ワークショップ

学習支援

動画