令和6年度の教育活動が始まりました。

5年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
高徳院に到着。大仏の大きさに圧倒されてます。

5年社会科見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?紅葉がきれいです。
お弁当を食べましょう!

5年社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寿福寺を通って、源氏山公園に到着しました。

5年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
?鶴岡八幡宮に到着しました。
人が多いです。

2年生 音楽科

2年生の音楽科、リズムをつなげておまつりの音楽をつくりました。
リズムカードをそれぞれつなげ、つなげたリズムを3人で組み合わせ、手拍子をして発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

展覧会 児童鑑賞

今日から展覧会です。会場は80周年のお祝いムードがいっぱいです。ここでは、詳しくわかる写真はひかえました。ぜひ、直接見ていただきたいと思います。お待ちしています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
今日は朝会がありました。
校長先生からは、
「今週末には、展覧会があります。学校では、みんなで同じことを行うことも、一人一人違う素敵な個性を認め合うことも大事です。」
とお話がありました。
展覧会、とても楽しみですね。

6組校外学習 学校到着

画像1 画像1
予定通り、3時20分頃に、学校に到着しました。帰りの電車の乗り方も過ごし方も最高でした。

6組校外学習 10

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
これから、学校に向かいます。
外からの投稿のため、時々はてなマークが入ってしまいましたが、意味はありません。
?

6組校外学習 9

画像1 画像1 画像2 画像2
午後も、グループごとに見学です。
クラゲの幻想的な様子に驚き、ニモにも会えてよかったね。?

6組校外学習 8

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショーの座席でお弁当です。
?

6組校外学習 7

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカショー始まりました。
すごい!前列であえて水を浴びてる子もいます。

6組校外学習 6

画像1 画像1
まだイルカショーまで時間があるのですが、イルカの練習を見て大興奮です。

6組校外学習 5

画像1 画像1
ウミガメと青空と子供たち

6組校外学習 4

画像1 画像1
グループごとに見学です。
?

6組校外学習 3

画像1 画像1
新江ノ島水族館に到着
天気も最高です。

6組校外学習 2

画像1 画像1
約2時間、やっと片瀬江ノ島駅に到着。本当にマナーが良くて、一億点あげました。?

6組校外学習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりの校外学習です。電車で江ノ島水族館まで行きます。長い道のりですが、道の歩き方や電車内でのマナーなど、とても上手です。

校内研究 4年

国語の説明文「世界にほこる和紙 伝統工芸のよさを伝えよう」の学習でした。ロイロノートを使って文章の構成を考え、要約していく学習です。子どもたちが活発に意見を言える学級の雰囲気がとてもすてきでした。講師の先生からは、国語科の説明文の学習について抑えるべきことについても教えていただき、学びの多い研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学2

野毛町公園でお弁当を食べました。お弁当の後、等々力渓谷を見学して学校に帰ってきました。お弁当前に少し雨がふってきて心配しましたが、全行程実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表