令和6年度の教育活動が始まりました。

1年生 校歌

入学して20日が過ぎました。入学式の時には、聞くだけでぽかんとしていた校歌が歌えるようになっていて感動しました。
(校長)
画像1 画像1

5年 遠足に行けなかったけど

朝の天気が不安定だったので、5年生の遠足は延期しました。さぞや、がっかりしているのではと思い教室に行くと、落ち着いて学習に取り組んでいました。仲間と協力するお絵かきゲームをしているクラスもありました。予備日の13日は晴れますように。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん

生活科の学習で、1・2年生が学校探検をしました。2年生が「ここは校長室です。校長先生がお仕事をしています。」と説明していました。2年生が、頼もしく、眩しく見えました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足2

画像1 画像1
お弁当もルールを守って食べました。

3年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が駒沢公園に遠足に行きました。
自由広場で、おにごっこや、だるまさんがころんだなど、グループで遊びました。

4年 遠足4

画像1 画像1
木陰で友達とお弁当。最高です。マナーを守って、食べてます。

4年 遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
遊び疲れて、もうお腹ペコペコです。

4年 遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
自由広場、じゃぶじゃぶ池では、だるまさんがころんだや鬼ごっこ。思い切り走って楽しそうです。

4年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
歩き方、話の聞き方、花丸です。
到着後は、クラスごとに、遊び場に分かれました。
4ヶ所のあそび場所を、時間を決めてまわります。

りす公園とぶた公園では、人気の遊具に大喜び。
(校長)

6年 算数

体積の学習をしていました。友達の考え方をロイロノートで見ながら自分の考えと比べ、より良い解決法を探っていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は弦巻小に消防署の方が来てくださり、1年生が消防車と救急車の写生会をしました。
天気にも恵まれ、1年生の子どもたちは一生懸命かきました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生を迎える会をテレビ中継で行いました。前年度の代表委員の児童が中心となり、1年生を温かく迎える会となりました。代表委員の始まりのあいさつでは、1年生のみんなやっほー!と明るくはじまり、場の雰囲気が一気に和らぎました。対面では行えませんでしたが、学校紹介の映像やクイズなど1年生が楽しく分かりやすく学校を知ることができるよう工夫がされていました。

1年生を迎える会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生からは手紙のプレゼントがありました。また、1年生の代表児童から、これからなかよくしてください。とかわいいあいさつがありました。弦巻小学校の1年生になったみなさんを、あたたかく迎える楽しい会になりました。

委員会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第一回の委員会が行われました。
早速、高学年の子どもたちが生き生きと委員会の仕事をしている姿が見られました。
とても頼もしいです。

前期委員会

令和4年度の前期委員会が始まりました。1回目は委員長・副委員長・書記を決めたり、仕事内容の確認をしたりしました。5・6年生(代表委員は4年生以上)が学校の様々な場面で活躍してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年での初めての避難訓練でした。
自分で自分の命を守れるよう行動することの大切さを学びました。

1年生の音楽の学習

画像1 画像1
今週から1年生の音楽の学習が始まりました。初回は「おおきいおと ちいさいおと」「はやい おそい」という音楽で使う言葉と、「ひらひら ぴょんぴょん どっしどっし ちょこちょこ」などの言葉を学び、きこえてきた音楽に合わせて、絵カードの生き物になりきって楽しく動きました。また、弦巻小学校校歌も声を合わせて歌いました。

初めての給食

1年生は今日から給食です。
配膳の仕方や、給食中のルールも事前に学習しました。

カレーライスは人気のメニューです。食事中のルールを守って
食べていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい教科

進級すると、新しい教科を勉強することになる学年があります。
3年生から、社会科が始まります。今日は地図帳を使って勉強していました。
また、5年生からは、家庭科が始まります。調理実習や裁縫ばかりでなく、家事のことや調理器具のことなども勉強します。新しいことを前に、子供たちの目がきらきらしていたのが印象的でした。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の朝会はテレビ朝会でした。校長先生からは、新しいお友達、新しい先生、新しい教室でわくわくと不安が入り混じった気持ちだと思います。ぜひ、お友達のいいところ、お友達の今頑張っているところをたくさん見つけてください。とお話がありました。教室では、テレビ越しに真剣に話を聞く姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

PTAだより

教育研究

学校便り

地域学校運営委員会

保健室

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡

いじめ防止

学校経営案

学校保健委員会

新1年生保護者会

年間行事予定表