研究授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年A組で、研究授業が行われました。ユニバーサルデザイン製品(施設)について、グループの中で発表練習をしました。

カジュアルデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカジュアルデーです。生徒は自由な服装で登校しています。

生徒会レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒会主催のドッジボール大会でした。

太中前広場花植え&イルミネーションボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、太中前広場に花を植え、イルミネーションを取り付けました!素敵ですね!

ふれあい挨拶デー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ふれあい挨拶デーで、登校する生徒たちに元気よくあいさつをしました。

鉢植え・イルミネーション ボランティア打ち合わせ

画像1 画像1
明日の鉢植え・イルミネーション設置の打ち合わせを行いました。多くの生徒がボランティアとして活動をしくれる予定です。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応訓練を実施しました。

期末考査3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3日目の試験科目は、「数学・技術家庭・保体」でした。お疲れさまでした。

期末考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2日目の試験科目は、「理科・英語・美術」でした。

期末考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、期末考査です。今日は、国語、社会、保健体育の試験でした。

学芸作品発表会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1時間目に先週土曜日に行われた学芸作品発表会の振り返りをして、舞台鑑賞の記録をしました。

がんに関する講話(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生対象に、看護師の方から、がんに関する講話を受けました。がんという病気について理解し、自分や家族の健康と命の大切さについて考えることができました。

3年生リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、明日の本番に向けて、リハーサルを行いました。明日、楽しみですね♪

持久走大会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育の授業の中で、持久走大会を実施しました。男子は1.5km、女子は1kmのレースを実施しました。

合唱練習(朝練)

3年生は12日(土)合唱コンクールです。
朝から校内に素敵な唄声が響き渡っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆既月食(その3)

画像1 画像1
月の卯は、何となく、わかりますか?

皆既月食(その2)

画像1 画像1
天体望遠鏡で、撮影!
幻想的でした。

ふれあい挨拶デー

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、太子堂小学校で、ふれあい挨拶が、行われました。
登校する児童に、元気に挨拶をしました。

皆既月食

画像1 画像1
今日、18時ごろから22時ごろにかけて月食が起こります。また今回は月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。皆既食中に惑星食が起こるのは非常に珍しく、日本ではなんと442年ぶりです。しくみについては、3年理科の授業でちょうど勉強したところですね。今晩、東の空を観察してみましょう。

理科(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水素と二酸化炭素についての性質の理解をし、実験を行いました。次回、結果について検証します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校便り

学校評価

学校経営

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり