1学期 期末考査 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、期末考査 最終日でした。
理科・技術家庭・音楽の試験でした。
3日間、お疲れさまでした。よく頑張りました。

1学期期末考査 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、英語、国語、美術の試験です。

大志の学び舎 研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査の午後、
太子堂小、中学校の先生たちが集まって、授業改善のための研修会を行いました。

1学期期末考査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、数学、社会、保健体育の試験です。

給食準備(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食準備の様子です。
明日から1学期 期末考査です。頑張ってください!



理科授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科授業では、化学式の確認を行いました。

数学授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期 期末考査5日前です。それぞれに自習や学び合いを実践しています。
この週末、家庭学習にしっかりと取り組み、頑張リましょう。

国語授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
文章の構成や論の展開に注意し、内容を捉え、日本の文化や言葉について考えを深めました。

総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時限目の総合は、日本語教育、体育大会の振り返りなどを行いました。

保健授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんの種類とその予防方法について学びました。

英語授業(1年)

画像1 画像1
小テストの返却を受けて、次回のテストに向けての意欲を表現していました。

国語授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
好きなことについてスピーチで紹介するために話の構成を工夫します。

学活の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回 3年生進学学習会が行われました。

学活の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒のインターネット利用に対する考えや利用実態についてのアンケートに回答しました。

学活の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストに向けて担任の先生と学習計画などを相談したり、自習をしていました。

数学検定

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、1回目の数学検定が、実施されました。

理科授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化学反応の前後で質量に違いがあるのかを調べました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震発生を想定した避難訓練が行われました。

数学授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
連立方程式を解いていました。
先生と生徒。生徒と生徒。
お互いに学びあう授業でした。

6月3日のお弁当

画像1 画像1
本日の献立は「愛情の込もった手づくりお弁当」です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9
(金)
安全指導
2/10
(土)
土曜授業
新入生説明会
2/12
(月)
振替休日

学校便り

学校評価

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり