1年 体育授業(柔道)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の体育の授業では、柔道が始まりました。

1年 書写(平和)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の書写の授業では、行書で「平和」を書きました。

音楽授業 筝曲(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の音楽授業では、筝曲を行いました。「爪の付け方、演奏の構えなど」事前に教わり、「さくらさくら」を演奏し、和楽器の音色を楽しんでいました。

図書委員会 12月のイベント

画像1 画像1
今月は「思いを飾ろう〜クリスマスbookツリー🎄」です。借りた本の感想を図書室前のクリスマスツリーに飾っています

キャリア・未来デザイン教育授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生が取得できる資格や検定について調べ、発表会を行っていました。

校外学習 事前課題(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校外学習でのクラスのスローガン発表や、各々が作成した鎌倉名所カードを共有していました。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はごはん(有機米)、生揚げの中華煮、もやしとニラのごま風味、牛乳」です。

美術授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良・京都をテーマにペインティングをしています。

英語授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
イラストを見て、比較級の表現を学びました。

保育園児

画像1 画像1
保育園児(1歳)たちが、校庭を走り回っていました。

英語授業(1年)

画像1 画像1
教科書の音読、役割読みを実践しました。

英語授業(1年)

画像1 画像1
教科書の音読練習を繰り返し、実践していました。

面接練習 (3年)

画像1 画像1
今週、校長先生・副校長先生による面接の練習が行われています。

体育授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗でサッカーの授業です。

12月の太中の窓 美術部

画像1 画像1
12月の太中の窓 美術部の作品です。

保育園児

画像1 画像1
画像2 画像2
屋上から見下ろすと、保育園児(2歳)たちが、校庭を走り回っていました。

理科授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上に出て、西の空には下弦の月、南の空には太陽が見えました。

理科授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
時計を分解・加工して秒針と長針を日周運動と年周運動に模したモデルを作成して、天体の動きに共通する部分があるこを確認しました。

技術授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
木工練習キットを使って、カンナ削り、やすりの使い方について学びました。

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、オンラインで生徒朝礼が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9
(土)
土曜授業、保護者会(1・2年)
都二次後期入試
3/11
(月)
安全指導
3/13
(水)
卒業式予行

学校便り

学校評価

各種様式

図書館便り

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり